2006年06月27日
2006年06月23日
2006年06月23日
2006年06月23日
2006年06月21日
ワールドカップ
キャンドルナイト・イベントの撤収後、速攻で帰宅してテレビの前に。
余分な明かりは消しましたが(苦笑)
オーストラリア戦で崩壊したディフェンス陣。
戦術が悪かったのか、采配が悪かったのか いろいろな人が述べているし、専門家じゃないのでわかりませんが、
クロアチア戦の 0=0 が実力目いっぱいの気もします。
次はいよいよ 予選最終戦の ブラジル戦。
過去、追い詰められてからの活躍が目覚しかった日本代表も、今回は最後の相手が悪すぎか・・・。
決勝トーナメントに進出しても、いずれどこかで敗れるならば、
次のブラジル戦、ロナウジーニョほか先発陣フル出場のブラジルと戦って、
目いっぱいの戦いをして敗れたほうが、スカッとする、と思うのは私だけでしょうか。
(なまじ控え選手相手にいい試合しても、なんか、スカッとしないし、それで負けるなら・・・と思うのです。)
勝ち負けも重要。
でもここまできたら、スカッとさわやか、そんな試合も見たいです。
PS)
クロアチア戦後、足のつったサントスの足をクロアチアの選手が伸ばしているシーン、
印象的でした。
余分な明かりは消しましたが(苦笑)
オーストラリア戦で崩壊したディフェンス陣。
戦術が悪かったのか、采配が悪かったのか いろいろな人が述べているし、専門家じゃないのでわかりませんが、
クロアチア戦の 0=0 が実力目いっぱいの気もします。
次はいよいよ 予選最終戦の ブラジル戦。
過去、追い詰められてからの活躍が目覚しかった日本代表も、今回は最後の相手が悪すぎか・・・。
決勝トーナメントに進出しても、いずれどこかで敗れるならば、
次のブラジル戦、ロナウジーニョほか先発陣フル出場のブラジルと戦って、
目いっぱいの戦いをして敗れたほうが、スカッとする、と思うのは私だけでしょうか。
(なまじ控え選手相手にいい試合しても、なんか、スカッとしないし、それで負けるなら・・・と思うのです。)
勝ち負けも重要。
でもここまできたら、スカッとさわやか、そんな試合も見たいです。
PS)
クロアチア戦後、足のつったサントスの足をクロアチアの選手が伸ばしているシーン、
印象的でした。