2006年05月31日

発がん物質7メートル先まで

ダイオキシンや、アスベストと聞くとすぐ思い浮かべるのが「人体への悪影響」では無いだろうか。
関東の畑でのダイオキシン報道があったとき、異常なくらい敏感に反応し売れなくなった野菜があった。
固着している状態では害は少ないにもかかわらず、アスベスト=即危険 といった雰囲気が出来上がってしまった。
前者は空中に浮遊する濃度からすれば、そんなに敏感になることも無いという訂正報道があった。
その際、もっと危険なものがあるとの指摘も。でも誰も『それ』については騒がなかった。



*写真と本文は特に関係ありません。
 本文により雰囲気が重くならないように。  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 23:00Comments(0)守る

2006年05月30日

ストレスの原因

少し前の記事ですが、

女性のストレス、原因の第一位は『夫』だそうで・・・

こりゃ大変だ・・・



5月21日(日)より

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060521-00000003-fsi-bus_all  

Posted by ◎×おやじ at 20:00Comments(0)時事雑感

2006年05月30日

命名 

明日は5時おきで西伊豆の◎×です。
こんなことしてる場合じゃない、って。
でも 久しぶりに早く帰ったら、 眠れません。(投稿はモーニングコールにセット!)

で、シエンタ井戸端会議へトラバ記事かいてます。
http://bbs.sienta.jp/e2781.html
お題は「命名について」とか、  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 05:30Comments(0)家庭の風景

2006年05月29日

どうぶつ奇想天外!

我が家は『どうぶつ奇想天外!』が好きだ。
いや、正確には『好きだった』というべきだ。  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 20:00Comments(2)家庭の風景

2006年05月29日

お茶のてんぷら

今年もやっとありつきました。
お茶のてんぷら  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 06:00Comments(2)家庭の風景

2006年05月28日

イチゴ

ご無沙汰です。 ◎×です。
書いた記事を手違いで消してしまいました。
こんなときって悲しいですね。

何が悲しいって、その苦労が無駄になったことものそうですが、
何よりもう一度同じ記事が書けない、ってことがつらいです。
場合によってはぜんぜん違う結末に・・・・なぜなんでしょうね。
それでもなんとか挑戦してみます。
******************

今年初めてのイチゴ
取れたのは少し前です。
毎年イチゴの花が咲くころになると思い出すことがあります。
  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 22:00Comments(0)家庭の風景

2006年05月17日

ふろしき

お箸に続いて wa−hu 第二弾は ふろしき
********************

『風呂敷』

と書くと 深緑で唐草模様(バカボンのほっぺ)の『やつ』を 想像してしまいますが
最近の『やつ』は、とってもバラエティに富んでます。  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 06:00Comments(0)wa-hu (和風)

2006年05月16日

箸つつみ

体調不良につき早退 (だったら寝てればいいのに・・・とおもいつつ、メールついでにアップ)

帰り道、お箸専門店へ立ち寄りました。  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 17:30Comments(0)wa-hu (和風)

2006年05月15日

先天性視力発達遅滞・・・その2

治療が始まったのは幼稚園のとき。
まず治療に当たって眼球の状態を調べるため、瞳を大きくして眼球の検査を行う。
それによって今後の治療方針が決まる。
その瞳を大きくする薬をが辛いらしい。  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 15:00Comments(0)健康

2006年05月15日

ウイルコム その3・・電磁波の影響

電磁波の影響について足温ネットの通信Vol.51に下記のように載っていました。  続きを読む

Posted by ◎×おやじ at 06:30Comments(0)健康