2018年01月03日
成人式
今年成人式の皆様、成人式を迎える親族をお持ちの皆様、おめでとうございます。
静岡市は今日3日に成人の日の式典がおこなわれておりめす。
我が家の三女も成人式を迎えました。
四月からは大阪で社会人、
本当に独り立ちです。
心配も無いことはありませんが、
大人として、社会人として、
経験を積んでいって、
願わくば良い家庭を築いて欲しいと思います。
がんばれ〜新成人!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
静岡市は今日3日に成人の日の式典がおこなわれておりめす。
我が家の三女も成人式を迎えました。
四月からは大阪で社会人、
本当に独り立ちです。
心配も無いことはありませんが、
大人として、社会人として、
経験を積んでいって、
願わくば良い家庭を築いて欲しいと思います。
がんばれ〜新成人!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年06月28日
断捨離しました!
大物を断捨離!
子供達の試合の送迎や、田舎への帰省、また足の悪い母の送迎、そしてもちろん家族で旅行に行く時も、と家族のいろいろなシーンで活躍してくれた車・アイシス。

子供が成人したりと家族関係が変わる中で出番も減り、最近ではセカンドカーだった軽がメインになってきて…
最近大きい方はあまり使わないね。
軽の中古に買い換えようか?
でも意外と高くて持ち出しになるんじゃなぁ…
など話してるうちにふと、
車一台でもいいんじゃないか?
使いたい人が意思表示して調整すれば。
レンタカーも近くにあるし。
経費も節約できるよね?たまにタクシー使ってもいろいろ考えたら得かも。
って事で、物欲捨てました^_^
近くにJRの駅ができた事、近隣に大型の商業施設ができた事なども今回の決断の大きな要因。
以前は、
最後は2シーターのスポーツカー!とか、
メーカー製のEVに!とか
考えてたけど、
レンタカーすればコレも可能?!(笑)
子供達も使うから、軽の出番はふえるかもしれないけど、
自分の足と自転車と公共交通と家族間カーシェアリングで、先ずはやってみます。
アイシスよ思い出をありがとう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
子供達の試合の送迎や、田舎への帰省、また足の悪い母の送迎、そしてもちろん家族で旅行に行く時も、と家族のいろいろなシーンで活躍してくれた車・アイシス。

子供が成人したりと家族関係が変わる中で出番も減り、最近ではセカンドカーだった軽がメインになってきて…
最近大きい方はあまり使わないね。
軽の中古に買い換えようか?
でも意外と高くて持ち出しになるんじゃなぁ…
など話してるうちにふと、
車一台でもいいんじゃないか?
使いたい人が意思表示して調整すれば。
レンタカーも近くにあるし。
経費も節約できるよね?たまにタクシー使ってもいろいろ考えたら得かも。
って事で、物欲捨てました^_^
近くにJRの駅ができた事、近隣に大型の商業施設ができた事なども今回の決断の大きな要因。
以前は、
最後は2シーターのスポーツカー!とか、
メーカー製のEVに!とか
考えてたけど、
レンタカーすればコレも可能?!(笑)
子供達も使うから、軽の出番はふえるかもしれないけど、
自分の足と自転車と公共交通と家族間カーシェアリングで、先ずはやってみます。
アイシスよ思い出をありがとう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年06月25日
ハッピーバースデー
ハッピーパースデー!

と言っても当の本人は、
ケーキは昨日のうちに済ませてしまって朝から外出中。
つまりは夕食当番であり、愛犬マロンの介護当番な一日。
夕食は偶然の頂き物で、予定していたメインのおかずは回避。
と言うわけでオヤジ定番のアボガドトマトサラダには、ハニーマスタードがよくあう!

今夜はこの量で3人分ですよ!
目安としてアボガド一個、トマト3〜4個、水菜とレタス少々。
小皿に山盛りです!
いっぱいやって酔っていても、就寝前のマロンの介護トイレは必須…U^ェ^Uワン!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

と言っても当の本人は、
ケーキは昨日のうちに済ませてしまって朝から外出中。
つまりは夕食当番であり、愛犬マロンの介護当番な一日。
夕食は偶然の頂き物で、予定していたメインのおかずは回避。
と言うわけでオヤジ定番のアボガドトマトサラダには、ハニーマスタードがよくあう!

今夜はこの量で3人分ですよ!
目安としてアボガド一個、トマト3〜4個、水菜とレタス少々。
小皿に山盛りです!
いっぱいやって酔っていても、就寝前のマロンの介護トイレは必須…U^ェ^Uワン!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年01月22日
2017年01月21日
サプライズ・フラワー
お花買いました。

『先ずは自ら』
そう思い、サプライズ・フラワーを行いました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先日からちょっと考えてたこと、
子供に対して思うことは、
親から思われてることかもな、って事で。
なので
母に、産んでくれてありがとう!
長女に、生まれてくれてありがとう!
妻に、産んでくれてありがとう!
の3つの花。

そのベースには
老いた命の行く末と
若い魂の目指す先を
見つつ色々と思う日々があり、
なので…
自分も命ある内に
先代への感謝と
次代への伝承を
しておかないとな、って感じたりもして。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
《追記》
先日誕生日を迎えたもうすぐ社会人丸4年になる長女
『誕生日くらい親への産んでくれてありがとうの感謝するって気はないのか?』なんて冗談半分でつぶやいた。
でも『まてよ、自分もそんな事した事ないよな…』
そうか、
【隗より始めよ】
【自分が変われば周りが変わる】
って事だよね。
『先ずは自ら』
そう思って3者へのサプライズ・フラワーでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『先ずは自ら』
そう思い、サプライズ・フラワーを行いました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先日からちょっと考えてたこと、
子供に対して思うことは、
親から思われてることかもな、って事で。
なので
母に、産んでくれてありがとう!
長女に、生まれてくれてありがとう!
妻に、産んでくれてありがとう!
の3つの花。

そのベースには
老いた命の行く末と
若い魂の目指す先を
見つつ色々と思う日々があり、
なので…
自分も命ある内に
先代への感謝と
次代への伝承を
しておかないとな、って感じたりもして。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
《追記》
先日誕生日を迎えたもうすぐ社会人丸4年になる長女
『誕生日くらい親への産んでくれてありがとうの感謝するって気はないのか?』なんて冗談半分でつぶやいた。
でも『まてよ、自分もそんな事した事ないよな…』
そうか、
【隗より始めよ】
【自分が変われば周りが変わる】
って事だよね。
『先ずは自ら』
そう思って3者へのサプライズ・フラワーでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年01月20日
居酒屋バイト
居酒屋でアルバイトしてる大学生、
特に女子を見ると、離れて過ごす三女を思う。
娘も居酒屋でバイトしてる。
けど、来るなっ、で言われてる。(苦笑)
どんな感じで働いてるのかな?
こんな感じで働いてるのかな?
そんな風に重ね合わせて見たり。
げんきでやってるかなぁ、なんて思って見たり。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
特に女子を見ると、離れて過ごす三女を思う。
娘も居酒屋でバイトしてる。
けど、来るなっ、で言われてる。(苦笑)
どんな感じで働いてるのかな?
こんな感じで働いてるのかな?
そんな風に重ね合わせて見たり。
げんきでやってるかなぁ、なんて思って見たり。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年08月14日
静岡市美術館で夏の1日
この夏の1日
静岡市美術館三昧(笑)
『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』

をみたあと、
『エッシャー展』

建築家を目指していた彼が、あの『だまし絵』に至るまで、絵・版画についていろいろな思考・研究をしていたことを知り、それぞれの作品の出来にビックリしたり感心したり。
大変面白かった!

そのあと美術館の横通り呉服町で開催の夜店市↑を横目で見ながら、家族と合流して居酒屋、そしてカラオケに。
久々全員揃った夏の1日でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
静岡市美術館三昧(笑)
『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』

をみたあと、
『エッシャー展』

建築家を目指していた彼が、あの『だまし絵』に至るまで、絵・版画についていろいろな思考・研究をしていたことを知り、それぞれの作品の出来にビックリしたり感心したり。
大変面白かった!

そのあと美術館の横通り呉服町で開催の夜店市↑を横目で見ながら、家族と合流して居酒屋、そしてカラオケに。
久々全員揃った夏の1日でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年08月12日
世界の海軍
12日の昼時のことですが、
早朝の草取りで女将と知り合いました左上のお店(浅間通り商店街の日本料理うおかね)で、
右上のすき身丼、左下の鮪トロかつ定食頂きまして、
浅間通り商店街で開催中の右下の昭和展で、
長女が真ん中の出版物に虜(^^;; (苦笑)
もはや艦コレとかいったレベルでは無い模様(^^;;

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
早朝の草取りで女将と知り合いました左上のお店(浅間通り商店街の日本料理うおかね)で、
右上のすき身丼、左下の鮪トロかつ定食頂きまして、
浅間通り商店街で開催中の右下の昭和展で、
長女が真ん中の出版物に虜(^^;; (苦笑)
もはや艦コレとかいったレベルでは無い模様(^^;;

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年08月11日
山の日
今日は『山の日』
写真は妻の実家のある梅ヶ島のしょっくち(一番手前、入り口)入島にて。
子供達が小さい時は河原で水遊びをよくやった。
川から吹き上げる涼しい風が入る部屋でごろごろしながら高校野球見たり、スイカ食べたり花火をしたり。
夏の思い出の詰まった場所。
それも今春両親が市街地の妻の姉夫婦の家に引っ越したため、今年は今日のお墓まいりと草取りで終了。
次の世代はこんな田舎体験をさせてあげられないんだ。
こうして日本の田舎がだんだんと減っていくんだよね。
寂しいけど、仕方がない。
仕方がないけど、残念だなぁ。

写真は妻の実家のある梅ヶ島のしょっくち(一番手前、入り口)入島にて。
子供達が小さい時は河原で水遊びをよくやった。
川から吹き上げる涼しい風が入る部屋でごろごろしながら高校野球見たり、スイカ食べたり花火をしたり。
夏の思い出の詰まった場所。
それも今春両親が市街地の妻の姉夫婦の家に引っ越したため、今年は今日のお墓まいりと草取りで終了。
次の世代はこんな田舎体験をさせてあげられないんだ。
こうして日本の田舎がだんだんと減っていくんだよね。
寂しいけど、仕方がない。
仕方がないけど、残念だなぁ。

2016年08月02日
親の心子知らず、とな
親になって初めてわかったこと。
『女の一生』 森本薫
「子供を育てるってことはねえ、育てられた当人が思っているほど、そう簡単なものじゃありませんよ。」
#sbsラジオ #いっぽ #ippo
朝ラジオで聞いて、
感じてたことをうまく言い表してるなぁと。
子供が大きくなって、
自分が親に感謝です。

『女の一生』 森本薫
「子供を育てるってことはねえ、育てられた当人が思っているほど、そう簡単なものじゃありませんよ。」
#sbsラジオ #いっぽ #ippo
朝ラジオで聞いて、
感じてたことをうまく言い表してるなぁと。
子供が大きくなって、
自分が親に感謝です。
