2006年10月31日
2006年10月30日
環境森林フェア
環境森林フェアにて、地球温暖化防止活動推進センターのブースから
スタッフによるデモンストレーション、
自転車をこぐと 新幹線やサーキットの自動車が走ります。

一番右は『イーグルマン』
CDも出ました!
静岡ビッグマップ
来場者がどこから来たのか一目瞭然!
結構遠くからもいらしているんですね。

続きを読む
スタッフによるデモンストレーション、
自転車をこぐと 新幹線やサーキットの自動車が走ります。

一番右は『イーグルマン』
CDも出ました!
静岡ビッグマップ
来場者がどこから来たのか一目瞭然!
結構遠くからもいらしているんですね。


2006年10月29日
『もったいない探し』と『自転車発電』 小学校バザーにて
約10日ぶりの書き込みです。
先週末は静岡市内ツインメッセでの環境森林フェアのため ばたばた、そのあとの1週間もあっというまに過ぎてしまいました。
そして今日29日は小学校バザーで子ども達のために自転車発電体験を持ち込み体験してもらいました。 続きを読む
先週末は静岡市内ツインメッセでの環境森林フェアのため ばたばた、そのあとの1週間もあっというまに過ぎてしまいました。
そして今日29日は小学校バザーで子ども達のために自転車発電体験を持ち込み体験してもらいました。 続きを読む
2006年10月18日
豆剣士 奮闘
続けて3女ねたです。
最近 うえ二人はもう、離れてしまったので、(苦笑)
さて、防具を手に入れた剣道少女、3女。
先週末の稽古では一応持っていったそうです。
本人は付けたかったか、まだ・・・と思っていたかは解らないのですが、
道場でいきなり『つけましょう。』ということになったようです。
でもまだ、とりあえず胴だけ。
それでも挨拶のときに礼をすると胴があごに当ったり、と だいぶ勝手が違ったようです。
しばらくは胴だけで練習だな。
そのあとは小手かな。
そして最後に面をつけて・・・
打たれて
『痛いからいや。』ッて言わなきゃ良いけどなぁ。
最近 うえ二人はもう、離れてしまったので、(苦笑)
さて、防具を手に入れた剣道少女、3女。
先週末の稽古では一応持っていったそうです。
本人は付けたかったか、まだ・・・と思っていたかは解らないのですが、
道場でいきなり『つけましょう。』ということになったようです。
でもまだ、とりあえず胴だけ。
それでも挨拶のときに礼をすると胴があごに当ったり、と だいぶ勝手が違ったようです。
しばらくは胴だけで練習だな。
そのあとは小手かな。
そして最後に面をつけて・・・
打たれて
『痛いからいや。』ッて言わなきゃ良いけどなぁ。
2006年10月17日
季節を感じる その2
かぼちゃといえば ハローウィン、
ハローウィンといえば、魔女
というわけで、
こちらは2年ほど前に3女と街へ出かけた際、本屋さんで見つけたその名も
『魔女図鑑』

(画像の圧縮率を高めたので、画像が荒くてすみません。) 続きを読む
ハローウィンといえば、魔女
というわけで、
こちらは2年ほど前に3女と街へ出かけた際、本屋さんで見つけたその名も
『魔女図鑑』

(画像の圧縮率を高めたので、画像が荒くてすみません。) 続きを読む
2006年10月16日
2006年10月15日
おもしろ化学マジック
昨日3女の小学校で『科学マジック』があると聞いていたので、出かけてきました。
どなたが来るのか、とか、何をやるのか、とか行ったことは全然聞いていなかったのですが、かねてよりTVで米村傳治郎先生の化学実験を大変興味を持ってみていたので、一度まじかで見てみたいと思っていたのでした。
また地元にもボランティアで活動している方もいると聞いていたし、先日静岡科学館『るくる』でも行われてたと聞いていたので、その辺の方が来て実演してくださるのだとばかり思っていました。
定刻になり講師が紹介されてびっくり、
NHKの『科学大好き土よう塾』で科学マジックをされていた方だというのです。 続きを読む
どなたが来るのか、とか、何をやるのか、とか行ったことは全然聞いていなかったのですが、かねてよりTVで米村傳治郎先生の化学実験を大変興味を持ってみていたので、一度まじかで見てみたいと思っていたのでした。
また地元にもボランティアで活動している方もいると聞いていたし、先日静岡科学館『るくる』でも行われてたと聞いていたので、その辺の方が来て実演してくださるのだとばかり思っていました。
定刻になり講師が紹介されてびっくり、
NHKの『科学大好き土よう塾』で科学マジックをされていた方だというのです。 続きを読む
2006年10月14日
誤字脱字
最近、帰宅時間の遅い◎×です。
記事を書くのはだいたい夜中、ボーッとしながらのことが多いです。
投稿時間が早朝だったり昼間だったりするのは、タイマーを使用しているから。
以前は投稿後、読み直しては誤字など修正していたのですが、
そんなわけで、最近は誤字脱字に気づかず、投稿してしまったままの記事が多発しています。
本日(正確には昨晩)も帰宅後、妻に指摘されてしまいました。
そのときは適当な言い訳をしているのですが、
やっぱり悔しいので、あとでこっそり修正している◎×です。
本日の修正は 市内→竹刀 など、数カ所。とほほ・・・
本来は登校する前にチェック、が基本ですよね。 続きを読む
記事を書くのはだいたい夜中、ボーッとしながらのことが多いです。
投稿時間が早朝だったり昼間だったりするのは、タイマーを使用しているから。
以前は投稿後、読み直しては誤字など修正していたのですが、
そんなわけで、最近は誤字脱字に気づかず、投稿してしまったままの記事が多発しています。
本日(正確には昨晩)も帰宅後、妻に指摘されてしまいました。
そのときは適当な言い訳をしているのですが、
やっぱり悔しいので、あとでこっそり修正している◎×です。
本日の修正は 市内→竹刀 など、数カ所。とほほ・・・
本来は登校する前にチェック、が基本ですよね。 続きを読む