2007年01月05日
三日坊主
新年の誓いを立てても3日もすると挫折
大概そんなものですが、三日坊主も続ければ、継続になる、という話を聞いたことがあります。
つまり、3日でやめても改めて3日、また3日と断続でもいいから続ければ、何もしないよりはるかにいい、というのです。
なるほど!と思いました。
さて、新年を迎えて誓いを立てたり、何かを始めたり、ということはここ数十年ない◎×ですが、皆様はいかかですか?
新年からではないのですが、年末に三女が言った一言で始める事になったことがあります。
『素振り毎日500回』
休みに間、体がなまらないように剣道場の先生がだした『宿題』
どうせやらないだろうと思って冗談半分に言った一言がいけなかった。
『明日から一緒にやるか?』
『やる!』
29日の朝9時過ぎ、近くの空き地から声が響き始めました。
続きを読む
大概そんなものですが、三日坊主も続ければ、継続になる、という話を聞いたことがあります。
つまり、3日でやめても改めて3日、また3日と断続でもいいから続ければ、何もしないよりはるかにいい、というのです。
なるほど!と思いました。
さて、新年を迎えて誓いを立てたり、何かを始めたり、ということはここ数十年ない◎×ですが、皆様はいかかですか?
新年からではないのですが、年末に三女が言った一言で始める事になったことがあります。
『素振り毎日500回』
休みに間、体がなまらないように剣道場の先生がだした『宿題』
どうせやらないだろうと思って冗談半分に言った一言がいけなかった。
『明日から一緒にやるか?』
『やる!』
29日の朝9時過ぎ、近くの空き地から声が響き始めました。
続きを読む
2007年01月03日
ラスト・ピアノ・レッスン
さて、三女が始めて面をつけて稽古をする一週間前、
三女の最後のピアノ・レッスンがありました。
11月の代休でこの日もお休みをいただいていた私は、夕方レッスンを見に付いて行きました。
長女が小学校入学直後の5月から、次女・三女と同じ先生にピアノを習い、昨年の12月まで約10年。
送り迎えは、私は数える程度しか出来ませんでしたから、ほとんどが妻の仕事でした。
この日、最後ということもあり、レッスンの様子を横で拝見することにしました。
私にとっては10年間で、最初で最後のレッスンです。
続きを読む
三女の最後のピアノ・レッスンがありました。
11月の代休でこの日もお休みをいただいていた私は、夕方レッスンを見に付いて行きました。
長女が小学校入学直後の5月から、次女・三女と同じ先生にピアノを習い、昨年の12月まで約10年。
送り迎えは、私は数える程度しか出来ませんでしたから、ほとんどが妻の仕事でした。
この日、最後ということもあり、レッスンの様子を横で拝見することにしました。
私にとっては10年間で、最初で最後のレッスンです。

2007年01月03日
キャンドルナイト
昨年12月20日、静岡市内青葉公園で 【エコ&キャンドルナイト】というイベントがありました。
100万人のキャンドルナイトの流れでもありますし、静岡市内で毎月定期的にキャンドルナイトを行っているお店との連携でもあります。
見つめる瞳の向こうに・・・

エネルギー使用量をセーブして、温暖化の進行を少しでも緩めないと・・・

続きを読む
100万人のキャンドルナイトの流れでもありますし、静岡市内で毎月定期的にキャンドルナイトを行っているお店との連携でもあります。
見つめる瞳の向こうに・・・

エネルギー使用量をセーブして、温暖化の進行を少しでも緩めないと・・・

続きを読む
2007年01月02日
メンドウ?・・・その2
さてさて12月7日の記事で書きました『メンドウ?』の続きです。
実はこの日は『試合の日が近い』ということで、まだ面をつけたことの無い子達は『今まで通りの練習』になったそうです。
しかしその2週間後の21日に、はじめて面をつけた練習を行いました。
この日はちょうど私が病院へ行くためもあり代休をいただいていたので、夕方見に行くことが出来ました。
続きを読む
実はこの日は『試合の日が近い』ということで、まだ面をつけたことの無い子達は『今まで通りの練習』になったそうです。
しかしその2週間後の21日に、はじめて面をつけた練習を行いました。
この日はちょうど私が病院へ行くためもあり代休をいただいていたので、夕方見に行くことが出来ました。
