2007年04月09日
太陽光着火
日曜 朝、自転車整備をしている時のこと。
三女が突然
『実験する!』と言い出した。
何かと思えば虫眼鏡で火をおこすのだという。
それならばと、小さくて浅い植木鉢を用意して、その中に紙を入れて、小石で抑えてやるようにさせた。
これは紙が飛ばないようにと、ひの熱が回りに伝わらないようにするため。安全への配慮です。
虫眼鏡は三女が使っているもの。
「先天性視力発達遅滞」の関係で、長期の休みになると瞳孔を開いて検査をするための点眼をするので、眼が見えにくくなるため、休みになると本を読むにもこれが必要なんです。。
この春休み中も点眼・検査は行いました。
(この記事は左の検索欄で 眼 といれて検索してください。)
そして、この虫眼鏡は私がいつごろからか持っていたもので、結構しっかりしたもの。
中学生くらいのときに祖父にもらったような記憶がありますが定かではありません。
さてそんな虫眼鏡なので、太陽熱を集める力も大きいと見えて、クレヨンで黒く塗った部分に光を集めると、あっという間に火がおきました。

何度か繰り返しているうちに紙もなくなってきたので、水をかけて終了。一晩外においてごみに出します。
*****
『子供の火遊び』は危険ですが、『やりたいっ!』、と思う気持ちを押さえ込むと、『知りたいっ!』と思う気持ちも小さくなるので、なるべくやらせてあげるようにしています。
ただし、もちろん、大人と一緒のときだけ。
そして安全について、なぜそうするのか、そうしなければいけないのかはしっかり伝えるようにしています。
これで当分火遊びはしないはず?!
**********
※虫眼鏡(むしめがね)での実験(じっけん)はあぶないですので、一人ではまねしないでくださいね。
またぜったいに虫眼鏡(むしめがね)で太陽(たいよう)を見ないでください。
眼(め)がだめになってしまいます。
三女が突然
『実験する!』と言い出した。
何かと思えば虫眼鏡で火をおこすのだという。
それならばと、小さくて浅い植木鉢を用意して、その中に紙を入れて、小石で抑えてやるようにさせた。
これは紙が飛ばないようにと、ひの熱が回りに伝わらないようにするため。安全への配慮です。
虫眼鏡は三女が使っているもの。
「先天性視力発達遅滞」の関係で、長期の休みになると瞳孔を開いて検査をするための点眼をするので、眼が見えにくくなるため、休みになると本を読むにもこれが必要なんです。。
この春休み中も点眼・検査は行いました。
(この記事は左の検索欄で 眼 といれて検索してください。)
そして、この虫眼鏡は私がいつごろからか持っていたもので、結構しっかりしたもの。
中学生くらいのときに祖父にもらったような記憶がありますが定かではありません。
さてそんな虫眼鏡なので、太陽熱を集める力も大きいと見えて、クレヨンで黒く塗った部分に光を集めると、あっという間に火がおきました。

何度か繰り返しているうちに紙もなくなってきたので、水をかけて終了。一晩外においてごみに出します。
*****
『子供の火遊び』は危険ですが、『やりたいっ!』、と思う気持ちを押さえ込むと、『知りたいっ!』と思う気持ちも小さくなるので、なるべくやらせてあげるようにしています。
ただし、もちろん、大人と一緒のときだけ。
そして安全について、なぜそうするのか、そうしなければいけないのかはしっかり伝えるようにしています。
これで当分火遊びはしないはず?!
**********
※虫眼鏡(むしめがね)での実験(じっけん)はあぶないですので、一人ではまねしないでくださいね。
またぜったいに虫眼鏡(むしめがね)で太陽(たいよう)を見ないでください。
眼(め)がだめになってしまいます。
Posted by ◎×おやじ at 20:00│Comments(0)
│家庭の風景