2006年10月13日

季節を感じる

先日ある方とお話していて気付いたこと。

私達が子どものころは『自然の色』で季節を感じていたように思います。

たとえば今の季節なら、
田んぼが 緑 から 黄金色 に変わり、
やがて刈り取りのあとの 土色 と、干した稲 そして 藁の匂い

しかし最近では田畑はなくなり、そういった季節を感じる『素材』が少なくなってきたのでは?


次の瞬間、いや違うかも、とひらめきました。

もしかしたら店先の『ショーウインドウ』がそれに当るのでは?

実は通学路上にラッピング・グッズ&雑貨のお店があり、
毎年この時期には『ハローイン』の飾りつけがされています。

とすると、今の子ども達が大人になったとき、
10月の色は『パンプキンのオレンジ色』なのかも知れません。

そんなことを思いつつ、

   我が家にも『かぼちゃ大王』の出現です。
季節を感じる

表と裏で、顔が変化

季節を感じる

同じカテゴリー(家庭の風景)の記事画像
成人式
断捨離しました!
ハッピーバースデー
グルグル
サプライズ・フラワー
居酒屋バイト
同じカテゴリー(家庭の風景)の記事
 成人式 (2018-01-03 15:35)
 断捨離しました! (2017-06-28 21:31)
 ハッピーバースデー (2017-06-25 23:59)
 グルグル (2017-01-22 09:06)
 サプライズ・フラワー (2017-01-21 23:00)
 居酒屋バイト (2017-01-20 22:00)

Posted by ◎×おやじ at 12:00│Comments(2)家庭の風景
この記事へのコメント

10月は「ハローイン パンプキンのオレンジ色」
ずばり そうなるかも知れませんね。でも 夢があって
いいでしょうね?かぼちゃ大王 情がある顔してますね。
Posted by 石おじさん at 2006年10月13日 18:42

石おじさん、こんにちは
本当にあちこちでかぼちゃを見かける今日この頃です。
今晩なんぞは、食卓にも・・・あ、こりゃ違った。
Posted by ◎×です。 at 2006年10月15日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節を感じる
    コメント(2)