2016年11月25日

おやじカフェ静岡2016PV公開!

おやじカフェ静岡2016のPVが公開されました!
今回はこんなメンバーでおもてなしします(^^;;(PV撮影時は、フルメンバーではありません)

12月の第一土日はエスパルスドリームプラザへGo!

おやじカフェ@静岡2016プロモーションビデオ



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『おやじカフェ』とは
自称『おやじ』がカフェ店員としてドリンクサービスは勿論、その合間に懐かしいあの曲、青春のあの歌をバックにダンス?パフォーマンスなどをおこなうカフェです。

キニナルスキニナルプロジェクト・<ダンス王国Shizuoka>
おやじカフェ2016の詳細はこちらをどうぞ。




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年前の動画はこちら
おやじカフェ静岡 2014


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  

Posted by ◎×おやじ at 17:41Comments(0)おやじ

2016年11月24日

今日の手ぬぐい 11/24 桜エビ

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

桜エビ

静岡中部の名物といえば
桜エビ、シラス、黒はんぺん!

食べた〜い!(笑)(^^)/

手ぬぐいは由比本陣公園の目の前、正雪紺屋さんで2006年頃に購入。結構使い込んであります。
念の為繰り返しますがデザインは『エビ煎』ではなくて『桜エビ』ですからね。(笑)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 08:57Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月23日

今日の手ぬぐい 11/23 SAVE IWATE

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

2年前の今日、SNSにアップしたのはこの手ぬぐい。
そこには『昨晩の大地震を受けて登場させました。』との記載が。

調べたら、長野県の神城断層地震・長野県北部地震とのこと。長野県小谷村、小川村、長野市で震度6弱だったんだね。
すっかり忘れてる…
そして同じ日に地震…

阪神大震災の1/17はカリフォルニアの大地震かあった日でもあるし、
同時期つて、月の影響とか何かあるのかな?

さて手ぬぐいは、静岡出身の漫画家しりあがり寿氏によるデザインの東日本大震災応援手ぬぐいです。
色違いがあったのですが既に売れ切れていました。

東北地方太平洋沖地震からもうすぐ6年、長野の地震からも2年、熊本地震からは7ヶ月。
他にも日本国中で地震が続いてます。
離れた所で暮らしていると忘れてしまいがちですが、まだまだ大変な暮らしをしている方が沢山居ることも心して、そして自らの備えもしないとと、再び感じた次第です。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 08:47Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月22日

今日の手ぬぐい 11/22 藍染その3

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

藍染の手ぬぐい、と一括りに言っても、
色々な柄、微妙に違う色目などなど、
この一枚!を選ぶのに迷ってしまいます。

これは2013年頃、静岡駅ビル内の駿府楽市にて購入。
色々な柄がある中で、迷って二枚購入し、一枚は長女に。その後どうしてるのかな?


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 07:05Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月21日

今日の手ぬぐい 11/21 藍染2

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

藍染 その2

手ぬぐいにしては少し厚めの生地の手ぬぐい。
両端を折り返して縫ってあります。
なので持ち運びというより装飾用ですね。

3か所のぼかし模様が入っていますが、一番上が私のイニシャルのKに似ていて購入。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  

Posted by ◎×おやじ at 12:51Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月20日

今日の富士山 2016/11/20

今朝の富士山は雪化粧

これからの季節、静岡市が雨なら富士山は雪なんだよね〜〜

もうすぐウインタースポーツのシーズンがやってくるね。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 20:15Comments(0)富士山

2016年11月20日

備忘録として、自転車道関係

愛媛県では
『愛媛まるごと自転車道』ってプロジェクトが進んでいるんだって。

世界的には1.5m離れて追い越すという法律を決めてる国も増えているとか。

今朝のラジオ番組 jwave ワンダービジョンより
#jwave #wondervision

下記写真は歩道に設置された自転車帯
東静岡駅近くにて。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 12:45Comments(0)ラジオ自転車

2016年11月20日

今日の手ぬぐい 11/20 藍染

今日の手ぬぐい

藍染 その1

定番の色、藍染の手ぬぐい。

藍染の手ぬぐいを欲しいなと思っていた時に、何処かのイベントの展示販売にて出会ったもの。
凝ったデザインの物もあったように記憶していますが、この時はシンプルなこの一本を選択。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 08:01Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月19日

今日の手ぬぐい 11/19 帯祭り

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

島田 帯祭り

2013年秋、島田市の帯祭りへ行った際に大井神社にて購入。

一旦開くと元に戻せなくなるのでそのままになってます。(笑)

と言いつつも、撮影時に一度開いて元に戻してます。
中に帯祭りのあのキャラが!!
どんなか見たい方は購入して開いて見て~


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 07:54Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月18日

THIS is IT と おやじカフェ



4年まえにこんな投稿してたんだね。

まさか2年後に『おやじカフェ』で踊る事になろうとは、この時はまだ知らず。

そしてそのまた2年後に再び『おやじカフェ』でおもてなしするチャンスがくるなんて、前回終了時には夢にも思わなかった。

この手の文化事業で2度目の予算が付くって、なかなかない事なんじゃ無いかな?
前回の評判が良かったのかな?

きっとそうだよね?!

そう信じて、今回も頑張ります!
他のおやじ達も磨きをかけていますよ!

もちろんマイケルみたいにはできないけれど、

おやじ汗をほとばしらせながら踊る
おやじの精一杯を見に来てくださいね (^o^)/

静岡おやじカフェ2016は、12/3と12/4、エスパルスドリームプラザにて。


そして『THIS is IT 』の意味
[二番目の意味は「まさにこれ」、「さあ、いよいよだ」や「これはチャンスだ」です。]
『英語 with Luke』より


目の前に何かが現れたらこう叫ぼう!

THIS is IT!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 19:33Comments(0)時事雑感おやじ