2016年11月18日
今日の手ぬぐい 11/18 着物カーニバル
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
着物カーニバル
以前に着物カーニバルに参加した焼津の呉服店さんからの頂いたもの。
自分は行ったことがないのですが…(^^;;
私が着物を着るようになった数年前よりも、着物関係のイベントが増えているように感じます。
テレビのバラエティでもゲストが着物や浴衣で登場するシーンが増えてますよね。
和の事に目が向きはじめているってことかな。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
着物カーニバル
以前に着物カーニバルに参加した焼津の呉服店さんからの頂いたもの。
自分は行ったことがないのですが…(^^;;
私が着物を着るようになった数年前よりも、着物関係のイベントが増えているように感じます。
テレビのバラエティでもゲストが着物や浴衣で登場するシーンが増えてますよね。
和の事に目が向きはじめているってことかな。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月17日
おやじカフェ静岡2016
2014年11月、
静岡に不思議な感動と一体感を与えた
あの『おやじカフェ』が、
今年2016年12月、あの場所に帰ってきます!
『おやじカフェ』とは?
自称『おやじ』がカフェ店員としてドリンクサービスは勿論、その合間に懐かしいあの曲、青春のあの歌をバックにダンス?パフォーマンスなどをおこなうカフェです。

私も前回に引き続き『おやじ』としておもてなしする側で参加します!
おやじ達、鋭意レッスン中!
乞うご期待!!
※カフェオープン情報※
営業日時:2016年12月3日 12時〜18時、12月4日 11時〜17時
店舗:エスパルスドリームプラザ 1階エスパルススクエア
静岡市民文化会館『おやじカフェ』情報HP
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
静岡に不思議な感動と一体感を与えた
あの『おやじカフェ』が、
今年2016年12月、あの場所に帰ってきます!
『おやじカフェ』とは?
自称『おやじ』がカフェ店員としてドリンクサービスは勿論、その合間に懐かしいあの曲、青春のあの歌をバックにダンス?パフォーマンスなどをおこなうカフェです。

私も前回に引き続き『おやじ』としておもてなしする側で参加します!
おやじ達、鋭意レッスン中!
乞うご期待!!
※カフェオープン情報※
営業日時:2016年12月3日 12時〜18時、12月4日 11時〜17時
店舗:エスパルスドリームプラザ 1階エスパルススクエア
静岡市民文化会館『おやじカフェ』情報HP
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月17日
今日の手ぬぐい 11/17 蝶
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
蝶
確か2007年頃に仕事で訪ねた熱海のMOA美術館で購入。
春、山の斜面に咲いた桜が満開で、その桜の向こう側に広がる海を見た記憶があります。
また同じ時期に訪ねよう、と思いつつもう10年近くたってしまいました。
今は改装中のMOA美術館、
どんな風に変わるのか、再開したらまた行ってみましょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
蝶
確か2007年頃に仕事で訪ねた熱海のMOA美術館で購入。
春、山の斜面に咲いた桜が満開で、その桜の向こう側に広がる海を見た記憶があります。
また同じ時期に訪ねよう、と思いつつもう10年近くたってしまいました。
今は改装中のMOA美術館、
どんな風に変わるのか、再開したらまた行ってみましょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月16日
今日の手ぬぐい 11/16 十二支
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
干支十二支
この手ぬぐいなら干支を選ばずに12年使えます(笑)
そろそろ店頭に来年の干支グッズが並びはじめますね。
年末年始に、是非お気に入りの干支手ぬぐいを見つけてください!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
干支十二支
この手ぬぐいなら干支を選ばずに12年使えます(笑)
そろそろ店頭に来年の干支グッズが並びはじめますね。
年末年始に、是非お気に入りの干支手ぬぐいを見つけてください!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月15日
今日の手ぬぐい 11/15 未=ひつじ
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
未=羊=ひつじ
2年前のこの時期に購入した干支手ぬぐい
11月もあっというまに真ん中(^^;;
今年もそろそろ年末年始の商品が出回り始めたでしょうか。
来年の干支手ぬぐいも購入しなくちゃ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
未=羊=ひつじ
2年前のこの時期に購入した干支手ぬぐい
11月もあっというまに真ん中(^^;;
今年もそろそろ年末年始の商品が出回り始めたでしょうか。
来年の干支手ぬぐいも購入しなくちゃ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月14日
今日の手ぬぐい 11/14 えんじ色
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
えんじ色
赤ワインの色に近いでしょうか。
手染め一色のこの手ぬぐいは浜松注染「紺屋の加藤」さんによるもの。
抑えめの色ですが、紺系着物などで半襟などに使えそうで購入。
でもまだ使ったことが無いのです。
夏場などは汗で色落ちしないか心配だったりします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
えんじ色
赤ワインの色に近いでしょうか。
手染め一色のこの手ぬぐいは浜松注染「紺屋の加藤」さんによるもの。
抑えめの色ですが、紺系着物などで半襟などに使えそうで購入。
でもまだ使ったことが無いのです。
夏場などは汗で色落ちしないか心配だったりします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月13日
おやじカフェの稽古中
『しずおか おやじカフェ 2016』に参加しています。
2週目の稽古が終了。
課題曲の振り付け、自分の中では流れはおおよそ出来るようになってきたけど、細かい部分やチームとしてフォーメーションはまだこれから。
自分、次回土日は仕事で欠席なので正直不安…。
その不安は今週も練習用DVD見ながら夜な夜なの自習で頑張るしかないな…
ファイト〜!オー!!(*^^*)/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2週目の稽古が終了。
課題曲の振り付け、自分の中では流れはおおよそ出来るようになってきたけど、細かい部分やチームとしてフォーメーションはまだこれから。
自分、次回土日は仕事で欠席なので正直不安…。
その不安は今週も練習用DVD見ながら夜な夜なの自習で頑張るしかないな…
ファイト〜!オー!!(*^^*)/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月13日
今日の手ぬぐい 11/13 知恵福籠
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
知恵福籠
呉服店のイベントで絵師の方に描いて頂いたもの。
題材は何を?と尋ねられ、『ふくろうで』とお願いし、出来上がったのがこのデザイン。
家中に飾っておく場所もないのですが、これは使う事もなくしまわれております。
そしてさすがに自分の着物に絵を描いてもらうことは無いですね。(予算の関係)(^^;;
※オヤジなダジャレ作文
『フクロウ物語』
若い頃苦労したお袋に、いま感謝の気持ちを贈ろう。
何がいいかな?
おっ、フクロウグッズ!
あっ袋は要りません、自分でラッピングします
※以上(^^;;

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
知恵福籠
呉服店のイベントで絵師の方に描いて頂いたもの。
題材は何を?と尋ねられ、『ふくろうで』とお願いし、出来上がったのがこのデザイン。
家中に飾っておく場所もないのですが、これは使う事もなくしまわれております。
そしてさすがに自分の着物に絵を描いてもらうことは無いですね。(予算の関係)(^^;;
※オヤジなダジャレ作文
『フクロウ物語』
若い頃苦労したお袋に、いま感謝の気持ちを贈ろう。
何がいいかな?
おっ、フクロウグッズ!
あっ袋は要りません、自分でラッピングします
※以上(^^;;

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月12日
今日の手ぬぐい 11/12 ふじの山
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
ふじの山
富士山といえばこの歌。
日本人で知らない方はいないのでは。
手ぬぐいにその歌詞が描かれています。
わかりやすく親しみやすい歌詞は巖谷 小波(いわや さざなみ)氏作詞。
作曲者は不明。
文部省唱歌になってます。
手ぬぐいは静岡市美術館にて購入。
写真右下の状態で販売、開くと歌詞が!
さぁ、富士山はこれからが綺麗に見える季節!
静岡へどうぞ〜!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
ふじの山
富士山といえばこの歌。
日本人で知らない方はいないのでは。
手ぬぐいにその歌詞が描かれています。
わかりやすく親しみやすい歌詞は巖谷 小波(いわや さざなみ)氏作詞。
作曲者は不明。
文部省唱歌になってます。
手ぬぐいは静岡市美術館にて購入。
写真右下の状態で販売、開くと歌詞が!
さぁ、富士山はこれからが綺麗に見える季節!
静岡へどうぞ〜!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月11日
今日の手ぬぐい 11/11 川越
今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
川越
2014年9月、着物仲間で『着物で川越ツアー』をおこない、その際に購入。
色違いのどちらにするか迷った挙句に両方に。いや、迷ってないかな(笑)
空の色で印象が違いますね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。
川越
2014年9月、着物仲間で『着物で川越ツアー』をおこない、その際に購入。
色違いのどちらにするか迷った挙句に両方に。いや、迷ってないかな(笑)
空の色で印象が違いますね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※