2015年03月06日

4年目の311を控えて


『津波の映像が流れるから、ストレスを感じたら視聴を控えてください。』
事前のコメントとともに、映像が流れる直前にもテレビ画面に字幕が。

始まると同時に胸のあたりがざわざわした。
やっぱりPTSDっぽい。わかってはいたけど。
あの日あの時、あまりに強烈な映像をリアルタイムで見た為でしょう。
四年たっても有るということは、この先もきっと映像見るたびに、こうなるのでしょうね。
同様に感じた方は、おそらく私以外にもたくさんいらっしゃるのでは。

阪神と東北と、
生きてる間に大きな地震が2度も有るとは思わなかったが、3度目が無いとも限らない。

できる対策をしておくことは、やっぱり必要ですね。

とは書いたものの、明日の朝にはきっとまたいつもの朝…

辛い思い出が積もると心が潰れてしまうでしょうから、時とともに記憶が薄れることも、生きてく為の保護回路なんだろうなあ、とは思うけど。

※震災記事を読んでも、テレビであの日の映像を見たような心のざわざわ感は無いので、やはり動画があの日につながってるんだ、と思います。

※下記リンク先記事は上記事に登場するコメントの番組とは関係ありません。

明日へ-支えあおう- NHK東日本大震災プロジェクト

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


同じカテゴリー(時事雑感)の記事画像
ありがとうサムライ・ジャパン!
台風の大型化はどこまで?
人の繋がりの形
2017年 私の一文字
祭りの後始末、ハロウィンどうよ
通信障害
同じカテゴリー(時事雑感)の記事
 ありがとうサムライ・ジャパン! (2023-03-22 18:43)
 台風の大型化はどこまで? (2019-10-12 07:18)
 ブレーキ誤操作と左足運転について (2019-06-09 18:57)
 人ごとではない、高齢ドライバーの事 (2019-06-09 18:52)
 人の繋がりの形 (2018-04-29 23:32)
 2017年 私の一文字  (2017-12-31 23:59)

Posted by ◎×おやじ at 00:11│Comments(0)時事雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4年目の311を控えて
    コメント(0)