2015年04月11日
4年前の選挙とその後を思い出して
2011年、名古屋から減税日本の風が吹き荒れていた4年前、田辺市長が当選直後に公約の市長給与半減を市議会へ打ち出した時の記事。 市長自らが訴えた自分の給与半減に対しても、周りへの影響を恐れ、支持した会派からすら反対があったと言うう。
http://loo190.seesaa.net/s/article/199507547.html
それをなんとか押し切っての実現には退職金カットなどの合わせ技があった。
http://yaplog.jp/qingchubade/archive/38
そして静岡市はこの4年間で経費節減額414億●収入増額44億を実現
http://www.web-tanabe.net/performance.html
企業ならまず財政再建そして次には攻めの一手、私は次の四年に期待するぞ。
そして他にも…
田辺市政が実現した『子ども医療費助成制度』静岡市、中学卒業までは何回通院しても一回500円て、結構凄いらしい。
他の市町では利用回数に制限があるって。
我が家は、残念ながらほとんど恩恵に預かれなかったのですがね…(^^;;
https://www.chum-shizuoka.jp/teate/kids_shikyu.html
http://loo190.seesaa.net/s/article/199507547.html
それをなんとか押し切っての実現には退職金カットなどの合わせ技があった。
http://yaplog.jp/qingchubade/archive/38
そして静岡市はこの4年間で経費節減額414億●収入増額44億を実現
http://www.web-tanabe.net/performance.html
企業ならまず財政再建そして次には攻めの一手、私は次の四年に期待するぞ。
そして他にも…
田辺市政が実現した『子ども医療費助成制度』静岡市、中学卒業までは何回通院しても一回500円て、結構凄いらしい。
他の市町では利用回数に制限があるって。
我が家は、残念ながらほとんど恩恵に預かれなかったのですがね…(^^;;
https://www.chum-shizuoka.jp/teate/kids_shikyu.html

Posted by ◎×おやじ at 18:53│Comments(0)
│時事雑感