2015年12月14日

みさと笛

篠笛を洋音階が出るようにした『みさと笛』を習い始めてもうすぐ丸6年、早いものです。

スランプに落ち、やっとトンネルを抜けた感じがするまで1年。
そこからまた1年…

今日の稽古(自習)、自分で言うのもなんだけど、あの頃の心地よい音が出せた気がする。

長いトンネル抜けてもなかなか良い景色に出会えずにいてやっと見晴らしの良い場所に出た感じ。



1番嬉しいのは、どこをどうした結果なのかわかっているところ。
明日も同じ様にできるかは分からないけど、
それでも年明け前に、また一歩進めそうだ。
以前はそれ(どうすればどうなるかな)が今ほど分かってなかった、出来てなかった、からね。

早くお聞かせできるくらいになりたいけれど、焦らずに少しづつ進みますから。


同じカテゴリー(wa-hu (和風))の記事画像
手ぬぐいアレコレ*手ぬぐいと私
新今日の手ぬぐい 2/7 しばてん
新今日の手ぬぐい 2/6 白椿
新今日の手ぬぐい 2/5 菊唐草紋様
新今日の手ぬぐい 2/4 懐かしいシリーズ その11
新今日の手ぬぐい 2/3 節分
同じカテゴリー(wa-hu (和風))の記事
 手ぬぐいアレコレ*手ぬぐいと私 (2017-02-09 12:54)
 新今日の手ぬぐい 2/7 しばてん (2017-02-07 13:27)
 新今日の手ぬぐい 2/6 白椿 (2017-02-06 07:04)
 新今日の手ぬぐい 2/5 菊唐草紋様 (2017-02-05 08:56)
 新今日の手ぬぐい 2/4 懐かしいシリーズ その11 (2017-02-04 13:05)
 新今日の手ぬぐい 2/3 節分 (2017-02-03 13:02)

Posted by ◎×おやじ at 20:51│Comments(0)wa-hu (和風)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みさと笛
    コメント(0)