2006年09月25日

飲酒運転と鉄道の置石・・・『死刑又は無期懲役のみ』

最近、飲酒運転に関するニュースが多いですね。
小学校の校長先生が『昔自分も・・・』なんて話してしまって、
また違った側面から問題になったりもしています。

ところで先日県内でJRに置石事件がありました。
そしてそれに関して22日あさ、ラジオ番組でこんなコメントがありました。
『死刑又は無期懲役のみ』

寝覚めが悪くボーっとした頭で聞いていたので、前の部分が聞き取れておらず、
気になったので、番組へメールを送ったところ、その日のうちにお返事をいただくことが出来ました。
それによると・・・
『刑法126条1項に「汽車転覆罪」があります。
それによれば、線路に石などを置いたため事故が起きてけが人が出たりした場合は無期または3年以上の懲役。
死者が出てしまった場合(この場合は汽車転覆致死罪を適用)、死刑又は無期懲役のみ、となっています。』
とのことでした。

『列車を転覆させて死者が出たら 死刑または無期懲役のみ』

なんと重い、と思うかもしれませんが、
多くの人が利用する列車で、転覆事故がおきれば多数の乗客が死に至る、ということが容易に想像できるからこそ、このような条文になったのだと思います。
『未必の故意』ということに当るのではないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%A4%C9%AC%A4%CE%B8%CE%B0%D5

さて、話題を飲酒運転に戻すと、
最近ニュースで取り上げられるような飲酒運転事故の場合、
二日酔いで・・・というレベルではなく、
『飲んだ直後』あるいは『飲みながら』など、
もう、『過失』というレベルでは無いのではないか、と思ってしまうのは私だけでしょうか。
・通学の列に突っ込んだ。
・行楽の一家が犠牲になった。
あまりに悲惨な事故で悲しくなるのですが、
同時にあまりの無責任さに、『未必の故意』では!?と思えてしまいます。

どんなに注意していても子どもの飛び出しなど避けられない事故もあります。
自分の愛する人が飲酒運転でこの世を去ったら、たとえこちらにも過失があっても相手を恨むでしょう。
(飲酒していなければブレーキが間に合ったのではないか?)
自分がそんな恨まれる立場になりたくは無いし、家族も苦しむことになるでしょう。
そう考えると、飲酒運転は出来なくなると思います。

『運転する』ということは
『列車を転覆させて死者が出たら 死刑または無期懲役のみ』
これと同じくらいの重みがあるのではないか、と感じていますが、いかがでしょうか。

**************************
『飲酒運転で過失なのか』
http://www.ask.or.jp/ddd_inoue.html

『自由の国』 アメリカでは、『責任』 も重いようです。

同じカテゴリー(時事雑感)の記事画像
ありがとうサムライ・ジャパン!
台風の大型化はどこまで?
人の繋がりの形
2017年 私の一文字
祭りの後始末、ハロウィンどうよ
通信障害
同じカテゴリー(時事雑感)の記事
 ありがとうサムライ・ジャパン! (2023-03-22 18:43)
 台風の大型化はどこまで? (2019-10-12 07:18)
 ブレーキ誤操作と左足運転について (2019-06-09 18:57)
 人ごとではない、高齢ドライバーの事 (2019-06-09 18:52)
 人の繋がりの形 (2018-04-29 23:32)
 2017年 私の一文字  (2017-12-31 23:59)

Posted by ◎×おやじ at 12:00│Comments(2)時事雑感
この記事へのコメント

確かに最近は飲酒運転の報道ばかりです。
加害者の軽い行動が悲惨な事故をまねく
当事者は当然のことながら、飲んだら
乗らない文化を周囲の人を含めて作り上げ
撲滅させなければなりませんね。

声掛け運動みたいのも良いかも・・・・
Posted by Taka at 2006年09月26日 15:46

Takaさん、
いつもどうも。
事故は、どんな事故でも悲しいですが、飲酒によるものは、防げる、いや、起こさずにすんだはずの事故でみなが不幸になる。
おっしゃるように、みなで何とかしなくてはいけない問題なのかもしれませんね。
Posted by ◎×です。 at 2006年09月30日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飲酒運転と鉄道の置石・・・『死刑又は無期懲役のみ』
    コメント(2)