2006年09月18日

気候ターゲット 2℃

忙しい、と言いながら、こことは別にいくつかのページのお世話をしていたりするわけですが、
そんな中に【あなたと私のエコライフニュース】ってのがありまして・・・

実はタイトルなんてどうでもよくって、
ネットで拾ったニュースを、それだけを集めてネット上に保存しておくわけにもいかず(著作など)
ブログとして、一言コメントつけていたのですが(それでも公開しないつもりで)
思うところあって、公開してみました。(公開しなけりゃ、コメントいらない、との考えもあるのですが。)

で、【気候ターゲット 2℃】って、言葉は、まだ知らない方が多いかと思いますが、
これから22世紀に向けて子育てをしていく私たちにとっては、重大なことだと考えております。
この問題は真剣に受け止めると、絶望感も出たりします。
そして私もずっと、誰かがすごい技術で解決してくれる、って、漠然と人任せにしていました。
しかしそんな技術は出来そうに無い(理論上は可能でも、間に合うのか、コストはどうか、という視点で)と感じて・・・

ならばどうする?
多くの子どもたちを見てきていえることは、
他人任せの大人たちと違って、
子どもたちのほうが直感的に感じて、素直に受け止めて、行動に移っていく、ということです。
彼らの未来のために
大人が何もしないでいいのでしょうか?

 ★ 気付いた人から はじめませんか?
 ★ 出来ることから やってみましょう。

私たちに出来ること

同じカテゴリー(エコ・スロー・ロハス)の記事画像
台風の大型化はどこまで?
手作り電気自動車で試乗会 の思い出
隈取りパンジー
藤のつり橋
おはよう早起きヒナギクさん
『花波』 牡丹
同じカテゴリー(エコ・スロー・ロハス)の記事
 台風の大型化はどこまで? (2019-10-12 07:18)
 手作り電気自動車で試乗会 の思い出 (2017-11-25 19:36)
 隈取りパンジー (2017-05-03 10:08)
 藤のつり橋 (2017-05-01 23:59)
 おはよう早起きヒナギクさん (2017-04-28 06:21)
 『花波』 牡丹 (2017-04-26 07:10)

この記事へのコメント

地球レベルで
環境が少しづつ変化し、
気が付いたら手遅れになる。
温暖化の問題って本当に深刻な
状況になっているらしい。
私たちも身近に出きることは
ひとつでも実践しないとね。
Posted by Taka at 2006年09月19日 11:56

Takaさん
コメントありがとうございます。
**できることからはじめよう**
全部やることは大変だけど、できることからひとつずつ、
無理なく続けることがコツと、思っています
じつはエコロジーはエコノミーであることも多いですしね。
Posted by ケンチ at 2006年09月23日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気候ターゲット 2℃
    コメント(2)