2007年02月14日
Anniversary 17th
10日は結婚記念日でした。
わたしの元には時々ある方からの『お告げ』がくるのですが、(笑)
(家族も読んでいるので、詳細は秘密)
そのお告げが、日付けが変わったころありました。
で、夕方、三女を伴って、買いものに出かけました。
目的はこれ。 続きを読む
わたしの元には時々ある方からの『お告げ』がくるのですが、(笑)
(家族も読んでいるので、詳細は秘密)
そのお告げが、日付けが変わったころありました。
で、夕方、三女を伴って、買いものに出かけました。
目的はこれ。 続きを読む
2007年02月14日
My funny Valentine
My funny Valentine
我が家では2月というと
・わたし◎×の誕生月
・結婚記念日
・Valentine
と三つがかさなる月でありまして・・・
毎年上と一番下は同時に行われております。(一応なんとか)
我が家の誕生祝では、妻の誕生祝以外、
◎◎マミーの手作りケーキが登場します。
今月はこんな形でお祝いしていただきました。

ありがとう。
我が家では2月というと
・わたし◎×の誕生月
・結婚記念日
・Valentine
と三つがかさなる月でありまして・・・
毎年上と一番下は同時に行われております。(一応なんとか)
我が家の誕生祝では、妻の誕生祝以外、
◎◎マミーの手作りケーキが登場します。
今月はこんな形でお祝いしていただきました。

ありがとう。
2007年02月14日
Will you be my Valentine?
2007年もあっという間に二月になりました。
2月といえば、そう、バレンタイン。
女性はもちろん、男性も、
最近では幼稚園児から団塊の世代まで、そわそわしない人はいないんじゃないかとお思いきおいです。
お店関係はお正月休みが終わったころから、準備にかかっているのではないでしょうか。
日本では女性から男性へ チョコレートをもらう火として定着したこの日も
世界的にはいろいろな形があるようですね。
アメリカでは、大切な人へ、男性から女性へプレゼントをするのが一般的ですが、
国によっては、女性からのプロポーズを断れない、というところもあるようで。
それはそれでもらったほうもとんでもないことで、
ある意味日本の義理チョコよりよっぽど困ってしまうのですが。
さて、表題の
『Will you be my Valentine?』
山手線の車内の英会話教室の広告(液晶に映像が映し出されるもの)で見かけたひとこと。
わたしの恋人になってくれますか?
といった感じに訳されていました。
直訳すれば
『わたしのバレンタインになってくれる?』
バレンタインの部分を『プレゼントを受け取ってくれる人』
というように解釈すればわかりますよね?!
『Will you be my Valentine?』
答えは簡単、
好きな人ならそのまま相手の目を見て・・・
間違っても『I will be your whiteChocolate 』
なんていわないように。
後は小粋なジャズピアノの流れるバーで、ごゆっくり
BGMは
小曽根真
あこがれのリオデジャネイロ
Duet with Satoru Shionoya
2月といえば、そう、バレンタイン。
女性はもちろん、男性も、
最近では幼稚園児から団塊の世代まで、そわそわしない人はいないんじゃないかとお思いきおいです。
お店関係はお正月休みが終わったころから、準備にかかっているのではないでしょうか。
日本では女性から男性へ チョコレートをもらう火として定着したこの日も
世界的にはいろいろな形があるようですね。
アメリカでは、大切な人へ、男性から女性へプレゼントをするのが一般的ですが、
国によっては、女性からのプロポーズを断れない、というところもあるようで。
それはそれでもらったほうもとんでもないことで、
ある意味日本の義理チョコよりよっぽど困ってしまうのですが。
さて、表題の
『Will you be my Valentine?』
山手線の車内の英会話教室の広告(液晶に映像が映し出されるもの)で見かけたひとこと。
わたしの恋人になってくれますか?
といった感じに訳されていました。
直訳すれば
『わたしのバレンタインになってくれる?』
バレンタインの部分を『プレゼントを受け取ってくれる人』
というように解釈すればわかりますよね?!
『Will you be my Valentine?』
答えは簡単、
好きな人ならそのまま相手の目を見て・・・
間違っても『I will be your whiteChocolate 』
なんていわないように。
後は小粋なジャズピアノの流れるバーで、ごゆっくり
BGMは
小曽根真
あこがれのリオデジャネイロ
Duet with Satoru Shionoya