2016年11月10日

今日の手ぬぐい 11/10 いせ辰

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

いせ辰

和の小物いせ辰さんの手ぬぐいです。
呉服店さんから頂いたもの。
いせ辰さんのHPによると『江戸千代紙の伝統を守るその柄は、京都の「はんなり」では無く、メリハリがあり江戸の風情を象徴する「意気」な柄』(抜粋)とのことです。
「粋」ではなく「意気」なんですね。
なるほど。
意気投合の輪柄というところでしょうか。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 22:50Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月09日

今日の手ぬぐい 11/9 日本の文様

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

日本の文様

日本の・・シリーズはこの2本目、こちらは、伝統的なデザインの柄と呼び名がデザインされてて楽しめます。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 07:05Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月08日

今日の手ぬぐい 11/8 武道

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

日本のこと 武道

長女がまだ高校生の頃『ぶどう三姉妹』というタイトルのブログ記事を書きました。
当時、長女が弓道、次女が合気道、三女が剣道をやっておりました。
その頃に買ったかなぁと思います。


さて、武道と武術の違い、それは…

一言で言えば、目的が違う、目指す到達点が違う、という事かと。
だから『道』は険しく厳しくそして美しい…
んじゃないかな。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 23:25Comments(0)ブドウ三姉妹wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月07日

今日の手ぬぐい 11/7 大漁!

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

祝 大漁

こちらのも、昨日同様8月に一度登場してます(^^;;

昨日の手ぬぐいと同じ店で同時に購入。
昨日のに続き派手めなデザイン。でもこちらの図案のほうがしっくりとくるのは、大漁旗を模していて馴染みあるからでしょう。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 12:52Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月06日

マロンくん12才

愛犬、マロンくん
我が家の柴犬2代目になってからもう12年以上。

今年の春頃は元気がなかったけど、今ではすっかり元気になりました!
みんなの人気者(*^^*)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 07:53Comments(0)愛犬マロン

2016年11月06日

今日の手ぬぐい 11/6 ファンタスティックフジヤマ!

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

FANTASTIC FUJIYAMA!!!

覚えてる方はいらっしゃらないかと思いますが、
いやいやむしろ印象的でよーく覚えてるよって声も聞こえそうですね…
と…8月に新着として掲載したもの、2年前に既に登場していました。混乱してます(^^;;
まっ、このまま行きます!(苦笑)


静岡市内の徽章店にて購入。
デザインは、外国からのお客様向けお土産用ってとこでしょうか。
北斎の赤富士をベースにしているのでしょうが、和の風情を排したデザイン (笑)
購入するか迷いましたが、逆にここまで派手だと認めちゃおうってことで購入。
普段は持ち歩かない一枚ですf^_^;)



  

Posted by ◎×おやじ at 06:35Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月05日

今日の手ぬぐい 11/5 清水次郎長物語

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

清水 次郎長物語

しみ〜ずーみーなとーのー
め〜いぶ〜つーは〜

次郎長一家でんす。

次郎長の船宿「末廣」 にて購入。
次郎長一家二十八人衆が載っています。

確か手染めと機械染めがあって、これは手染めの方。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 06:29Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月04日

今日の手ぬぐい 11/4 狛犬

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

張子の狛犬

真っ赤な下地に体長3.5cmの白抜き狛犬君がいっぱい!
数年前の年末~年始に購入したような記憶があります。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 06:22Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月03日

今日の手ぬぐい 11/3 午歳

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

午歳

snsに『今日の手ぬぐい』を掲載した2014年に購入。
駆け抜ける馬、松竹梅に瓢箪と、お目出度い尽くしの一枚です。

この年2014年の午から未、そして今年2016年の申、そして来年は酉

駆け抜け去って、飛んで行く
年々、一年過ぎるのが早くなっているような気がするなあ…


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 09:56Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年11月02日

今日の手ぬぐい 11/02 左馬

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

左馬

馬の字が逆なのは『左馬』と言って福を招く縁起の良い字とされています。
この由来はこちら。
『左馬とは』



2年前は午年、一年の振り返りにと、この時期にアップしたのでした。

そろそろ手帳やカレンダーが店頭に並び始めました。
来年の干支は酉年、どんな手ぬぐいに出会えるかな。(^。^)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 06:38Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい