2016年09月25日
ラーマン大合唱団静岡公演のお知らせ
【ラーマン大合唱団 コンサートのお知らせ】
私の友人がが中心になって動いているマレーシアのラーマン大学合唱団の静岡公演が10/5に開かれます。
指揮者は現地で働く日本人の諸江修(もろえおさむ)さん、友人の学生時代のグリークラブの先輩です。
マレーシアはもともと合唱文化がない土地だそうで、音大以外に合唱団があるのはここだけだそうです。
そんなわけで大学入学後に合唱を始めた学生ばかりということです。
そんな環境の中、諸江さんがボランティアで合唱を指導しているそうで、指導している歌には日本の歌、童謡や学生たちの好きな日本のアニメのテーマソングなども含まれているそうです。
私がこれに関わることになったのは着物つながり。
先述の諸江さんはマレーシアでも着物を着たりしているとのことで、コンサートチラシの写真も着物姿。
マレーシアの学生たちは彼以外の着物姿は見たことがないだろうとのことで、着物の方に集まって欲しいとの依頼があったことから。
着物の観客がいればマレーシアから来る学生たちにとっても、指揮者の諸江さんにとってもとても良いおもてなしになるのではないでしょうか。
そんなわけで静岡でのコンサートを応援することになったのですが、静岡とマレーシアの学生たちとの国際交流・文化交流の場として、着物でない方にも沢山お集まりいただけたらと考えています。
公演は水曜夕方なのでお忙しいとは思いますが、一人でも多くの方にお集まり頂けると嬉しいです。
※私も当日は着物で伺う予定です。
また、着物で来ていただける方、事前に連絡を頂けるとありがたいです。
チケット申し込みは下記リンクよりお願いします。
日時:10/5(水) 17:30開演
場所:静岡音楽館AOIホール
入場料:1000円
チケット申し込みはこちらから。
http://yasuike.jp/concert/form.html
ラーマン大合唱団 静岡公演ブログ
http://rahman-shizuoka.hatenadiary.jp
チラシ・表

チラシ・裏

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私の友人がが中心になって動いているマレーシアのラーマン大学合唱団の静岡公演が10/5に開かれます。
指揮者は現地で働く日本人の諸江修(もろえおさむ)さん、友人の学生時代のグリークラブの先輩です。
マレーシアはもともと合唱文化がない土地だそうで、音大以外に合唱団があるのはここだけだそうです。
そんなわけで大学入学後に合唱を始めた学生ばかりということです。
そんな環境の中、諸江さんがボランティアで合唱を指導しているそうで、指導している歌には日本の歌、童謡や学生たちの好きな日本のアニメのテーマソングなども含まれているそうです。
私がこれに関わることになったのは着物つながり。
先述の諸江さんはマレーシアでも着物を着たりしているとのことで、コンサートチラシの写真も着物姿。
マレーシアの学生たちは彼以外の着物姿は見たことがないだろうとのことで、着物の方に集まって欲しいとの依頼があったことから。
着物の観客がいればマレーシアから来る学生たちにとっても、指揮者の諸江さんにとってもとても良いおもてなしになるのではないでしょうか。
そんなわけで静岡でのコンサートを応援することになったのですが、静岡とマレーシアの学生たちとの国際交流・文化交流の場として、着物でない方にも沢山お集まりいただけたらと考えています。
公演は水曜夕方なのでお忙しいとは思いますが、一人でも多くの方にお集まり頂けると嬉しいです。
※私も当日は着物で伺う予定です。
また、着物で来ていただける方、事前に連絡を頂けるとありがたいです。
チケット申し込みは下記リンクよりお願いします。
日時:10/5(水) 17:30開演
場所:静岡音楽館AOIホール
入場料:1000円
チケット申し込みはこちらから。
http://yasuike.jp/concert/form.html
ラーマン大合唱団 静岡公演ブログ
http://rahman-shizuoka.hatenadiary.jp
チラシ・表

チラシ・裏

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。