2006年04月02日

通学準備・再び

長女が小学校に入学してからもう9年。
この春からは高校に通います。
静岡では自転車通学が多いのですが、我が家もこの春から自転車通学になります。
静岡の南から北へ。
所要時間は20分ほどですが、細い道、交通量の多い道が多く、危険も。
そこで昨日、「通学準備」を再びおこないました。
通学準備に関してはこちらhttp://happy.sienta.jp/e1456.html

娘の通う学校が私の母校だったこともあり、私と長女の二人で、自転車で通学路を走りました。
私が前を走り、後ろから娘。
所々、危険箇所では止まって示したり、後ろに声をかけたり。
建物・風景こそ違え、私にとっては懐かしい道でした。
『これからここをかようのかぁ』という思いと、『昔に比べ交通量も多く心配だ』という思いが交叉。
娘のそれは感じていたようで、『ほんの少しの遠回りでも、安全な道を』と、一本奥の道も教えておきました。

往復(帰途、途中のパン屋で昼食を買って)約1時間、
『嫌がるかなぁ』と思ったものの、そういうそぶりもなく
うれしいやら、以外やらで、9年ぶりの『通学準備』は無事終了。
これから3年間の通学も大事ありませんように。


帰宅後 自転車を磨く
通学準備・再び
大切に乗れよ<<父

同じカテゴリー(安全)の記事画像
帰宅難民
熱中症、熱駐症に気をつけましょう。
同じカテゴリー(安全)の記事
 帰宅難民 (2017-10-22 22:23)
 熱中症、熱駐症に気をつけましょう。 (2016-08-12 19:51)
 通学準備 (2006-03-05 19:25)

Posted by ◎×おやじ at 10:36│Comments(0)安全
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通学準備・再び
    コメント(0)