2016年12月09日

今日の手ぬぐい 12/09 ほっかむり

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

ほっかむり*いろいろ

これは面白い!時代劇で見たことがある色々なかむり方が!手ぬぐい1本で出来てしまうなんて知りませんでした!
ぜひ巻いてみよう!
マスターすれば宴会芸にもなる?

着物仲間Sさんからの頂き物。ありがとう!
それにしても頂き物手ぬぐい、続くね(笑)
みなさんに多謝(=´∀`)人(´∀`=)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 13:05Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年12月08日

今日の手ぬぐい 12/08 会津 会津 什の掟

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

会津 什の掟

2014年の「おやじカフェ」当日、T子さんより頂きました。
持っていなさそうなものをという事で選んで下さったそうです。

会津藩について私は余り詳しく無いのですが、歴史好き長女のツボにはまり、什の掟にまつわる色々な話を聞かされ・・もとい語ってくれました。
親子関係も良好にする手ぬぐいです。T子さんありがとう。(^_^)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さて、寸劇

「なぜダメなんですか?」
「えーい!ならぬと言ったらならぬのだ!(なぜか時代劇調)(笑)」

今の時代、これを言ったら総スカンだろうなぁ…(-。-;
自宅でも怖くて言えねー(^^;;



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  

Posted by ◎×おやじ at 13:07Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年12月07日

今日の手ぬぐい 12/07 サザエさん

『今日の手ぬぐい*2年前』
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

長谷川町子美術館
サ〜ザエ〜さん サザエさ〜ん

『お土産として購入してあったけど使いだせなくって』と、しまってあったものを私の手ぬぐいコレクションに『寄贈』頂きました(笑)。
サザエさん3姉弟妹とサザエさん母子。
なぜ猿がいるのかは置いといて、マスオさんがいないのは同じ男親として寂しいなぁ(苦笑)

R子さん、大事に使わせて頂きます。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 13:08Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年12月06日

今日の手ぬぐい 12/06 静岡方言

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

静岡方言

しずおか弁が相撲の番付表のように一覧になっている手ぬぐい。
方言太郎作となっています。一応、全体の掲載は控えときめすね。

でもこの手ぬぐいにはよく使う『あの方言』がなかったり、一方で知らない方言があったり、宴会などで話題にすると同じ方言を離れた地域でも使ってる事が発覚したりと、結構話題提供してくれるんですよ。だから全部見せられな〜い。(^o^)
ぜひ飲み会での話題作り、県外からのお客様へのお土産などに一本どうぞ。
静岡駅ビルの土産物屋さんなどに置いてあります。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 13:03Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年12月05日

「おやじカフェ」特集!

テレビで「おやじカフェ」特集されました!

ええ!特集です、8分半もありますから!



マル秘(笑)アドレスを知っている人だけの限定公開です。一応、著作権とかなんとか…

おやじカフェに来て下さった方も、残念ながら行けなかったと言う方も!
テレビ見逃しちゃったと言う人も、見たよと言う方はもう一度!
おやじカフェの知られざる真実(裏側・稽古風景)をどうぞ!

映像は超アナログなダビングですがご容赦ください。
おやじ世代ならラジオのスピーカーから流れるお気に入りのあの曲を、カセットテープレコーダーのマイクで拾いながら息を凝らし録音した事あるでしょう?(笑)
まさにアレです。すみません超アナログで、
だって、「おやじ」ですか(^_^;)

「おやじカフェ静岡2016 テレビ特集」


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
おやじカフェ静岡2016 テレビ特集

2016年12月3日(土)・4日(日)の2日間、静岡市清水区のドリームプラザて開催されたおやじカフェのドキュメンタリー。
おやじカフェは静岡市では2回目の開催。

番組名:テレビ静岡 「みんなのニュース」地元ニュース枠
放送時間約8分。
放送日:12月5日(月)18:21より

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「おやじカフェ」とは
公募で集まった中高年男性、いわゆる「おやじ」たちが、ダンサー・振付家である伊藤キムによる指導のもと練習を積み、カフェで給仕やダンスを行うイベント。
カフェ店員として踊りながら、お客様にフードやドリンクの給仕をするほか、1時間に4〜5回、懐かしの歌謡曲をバックにダンスパフォーマンスを繰り広げます。

開店日:2016年12月3日(土)・4日(日)
開店場所:エスパルスドリームプラザ1階エスパルススクエア

主催:静岡市民文化会館・静岡市葵生涯学習センター 指定管理者 静岡市文化振興財団共同事業体
共催:株式会社ドリームプラザ
協力:静岡デザイン専門学校 グラフィックデザイン科/ストリートフェスティバル・イン・シズオカ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 23:00Comments(0)おやじ

2016年12月05日

今日の手ぬぐい 12/05 三崩し

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

三崩し

確か100均で購入。この手の色の手ぬぐいが欲しくて購入したと記憶しています。
模様は三崩しと言うそうです。
100均の手ぬぐいは最初は布の手触りが硬めだったりしますが使い込むうちに馴染んで、それなりに重宝しています。

『三崩し』についてはこちらをどうぞ


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 12:55Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年12月04日

リバイバルおやじのジャパ〜ン!

おやじカフェ静岡2016 2日目 リバイバルおやじのジャパ〜ン!




おやじカフェ2016 2日目の第3シフト、おやじカフェ2014にも参加したオヤジによるダンスパフォーマンス。
曲は郷ひろみのヒット曲「2億4千万の瞳」

おやじカフェ2016 2日目の第3シフトおやじ*「2億4千万の瞳」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 23:00Comments(0)おやじ

2016年12月04日

おやじカフェ・デスコタイム〜「タッチ」

おやじカフェ静岡2016 2日目
第一部スタッフ(メンバーは新人のみ)によるステージ
デスコタイム〜「タッチ」です。





YouTubeはこちらから
おやじカフェ静岡2016 デスコタイム〜タッチ



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  

Posted by ◎×おやじ at 22:47Comments(0)おやじ

2016年12月04日

今日の手ぬぐい 12/04 駿河工房

今日の手ぬぐい
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

駿河工房

15年くらい前の自宅が完成した際に工務店から頂いた記念の手ぬぐい。
これもだいぶ色落ちしてます。
デザインは何とはっきりとはわかりませんが、山脈のようでもあります。見る方の感性でイメージを広げてみてくださいね。

建てていただいたOMソーラー住宅は快適で、今冬一階リビングはまだ暖房使って無いですね。
省エネ〜。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 08:28Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年12月03日

2億4千万の瞳*おやじカフェ静岡2016

2016年12月3日(土)、4日(日)の2日間
あのおやじカフェが静岡に帰って来た!

2014年11月に開催され好評だったおやじカフェが静岡市に帰って来ました!

前回おやじカフェから一部メンバーもリニューアル。
新生おやじカフェ静岡の、初日ファーストステージ、その中でも初回のダンスより

郷ひろみさんの大ヒット曲「2億4千万の瞳」!
踊りはまだガチガチな感じですが…(^_^;)

動画3「2億4千万の瞳」

ジャパーン!!ってかぁ〜?!


※写真はイルミネーションに彩られたエイスパルスと、店内で踊るおやじ達!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 20:42Comments(0)wa-hu (和風)おやじ