2015年12月02日
12月と消費税の関係
今年もあと一ヶ月となりました。
早い所ではもう忘年会も始まっていてますね。年末まで週末ごとに出かける方もいるのでは。
年末年始の予定も立てて、気分はもう冬休みに飛んでる!なんて方、いるでしょう。独身の頃は私もそうでしたからね。
でも、ちょと待って。
今年の年始の目標は達成したかな?
目標忘れた?
そもそも立ててない?
そのままズルッと年越しちゃいますか?
ズルッと人生終わらせちゃいますか?
そんな大袈裟な…と思う方もいるでしょうが、人生半世紀以上生きてると、残された時間は貴重です。
もしかしたら明日の朝は来ないかもしれないし。
まっそれは確かにレアケースですが、でも竹内まりやさんの歌詞じゃないけれど、実際あと何回満開の桜を見られるかって考えると、我らの年代では両手足の指ほどの回数も無いかもしれないんですから。

【写真*落ち葉】
で、少し話を戻すと…
この一ヶ月間、小さくてもいいから何か目標を立てて実行してみませんか?
毎日少し運動するとか、読書、楽器の練習、ラジオ英会話…なんでもok。
で、1日5分でも30日で150分、2時間半にもなります。
1日10分なら5時間ですよ!
1日でこの時間分、何かをやるのも大変ですが、少しずつ続けた方が身につきますしね。

【写真*今年一年を振り返って】
さてタイトルの『12月と消費税の関係』ですが…
31/365=0.085
一ヶ月は一年の8%以上
残り30日でも8%以上です。
消費税、100円均一で一つ二つならまだしも、色々買うとボディーブローの様にジワジワきますね。
この一ヶ月を無駄にするのはこの消費税分を無駄にする事なんじゃないか?なんて、先日ふと思ったものですから。
一方で少しずつでも続けると良い方にジワジワきます。
『継続は力なり』です。
まっ時間とお金を対比するのは難しいですが、『時は金なり』って音葉もありますし。
もちろん私も年内に何回か呑み惚けますが、一ヶ月間、極力毎日続けるようと幾つか決めてありますよ。
2015年の有終の美を飾れる様にね。
あなたも一緒にいかが。
『少年老い易く学成り難し』って言いますが、そんな中高年の呟きでした。
【写真*12月1日の手相】
早い所ではもう忘年会も始まっていてますね。年末まで週末ごとに出かける方もいるのでは。
年末年始の予定も立てて、気分はもう冬休みに飛んでる!なんて方、いるでしょう。独身の頃は私もそうでしたからね。
でも、ちょと待って。
今年の年始の目標は達成したかな?
目標忘れた?
そもそも立ててない?
そのままズルッと年越しちゃいますか?
ズルッと人生終わらせちゃいますか?
そんな大袈裟な…と思う方もいるでしょうが、人生半世紀以上生きてると、残された時間は貴重です。
もしかしたら明日の朝は来ないかもしれないし。
まっそれは確かにレアケースですが、でも竹内まりやさんの歌詞じゃないけれど、実際あと何回満開の桜を見られるかって考えると、我らの年代では両手足の指ほどの回数も無いかもしれないんですから。

【写真*落ち葉】
で、少し話を戻すと…
この一ヶ月間、小さくてもいいから何か目標を立てて実行してみませんか?
毎日少し運動するとか、読書、楽器の練習、ラジオ英会話…なんでもok。
で、1日5分でも30日で150分、2時間半にもなります。
1日10分なら5時間ですよ!
1日でこの時間分、何かをやるのも大変ですが、少しずつ続けた方が身につきますしね。

【写真*今年一年を振り返って】
さてタイトルの『12月と消費税の関係』ですが…
31/365=0.085
一ヶ月は一年の8%以上
残り30日でも8%以上です。
消費税、100円均一で一つ二つならまだしも、色々買うとボディーブローの様にジワジワきますね。
この一ヶ月を無駄にするのはこの消費税分を無駄にする事なんじゃないか?なんて、先日ふと思ったものですから。
一方で少しずつでも続けると良い方にジワジワきます。
『継続は力なり』です。
まっ時間とお金を対比するのは難しいですが、『時は金なり』って音葉もありますし。
もちろん私も年内に何回か呑み惚けますが、一ヶ月間、極力毎日続けるようと幾つか決めてありますよ。
2015年の有終の美を飾れる様にね。
あなたも一緒にいかが。
『少年老い易く学成り難し』って言いますが、そんな中高年の呟きでした。

【写真*12月1日の手相】
2015年07月01日
生まれてくるということ
残りの人生、迷ったらこの言葉を指針に生きていこう。
『人は自ら喜ぶために生まれてくるのだ』
筆者が赤ちゃんの元気な姿み見たときに感じたとの事。
私達は皆その誕生を心待ちにされて生まれてきたはず。
元気に育つ姿に周りがにこやかに、和やかになったはず。
どこから違ってしまうのかな。
どうして違ってしまうのかな。
自分も周りもにこやかに、なごやかになれるよう。
今でもイロイロ自己嫌悪に陥ることあります。
自戒を込めて。
今朝(2015/07/01)の「心のともしび」より

『人は自ら喜ぶために生まれてくるのだ』
筆者が赤ちゃんの元気な姿み見たときに感じたとの事。
私達は皆その誕生を心待ちにされて生まれてきたはず。
元気に育つ姿に周りがにこやかに、和やかになったはず。
どこから違ってしまうのかな。
どうして違ってしまうのかな。
自分も周りもにこやかに、なごやかになれるよう。
今でもイロイロ自己嫌悪に陥ることあります。
自戒を込めて。
今朝(2015/07/01)の「心のともしび」より

2015年05月29日
訃報にあたり
訃報が続きますね。
年上の方が亡くなるとあと○年と数え、
同世代には身につまされ、
年下の方の場合は余分にいただいた命と感謝して。
明日の朝目が醒めぬ事もあるし、夕方に帰宅できないかもしれない。
もちろん10年後も変わらぬ暮らしをしているかも。
そんな事を考えつつ。
それぞれのご冥福をお祈りいたします。
NAVER まとめ 訃報
年上の方が亡くなるとあと○年と数え、
同世代には身につまされ、
年下の方の場合は余分にいただいた命と感謝して。
明日の朝目が醒めぬ事もあるし、夕方に帰宅できないかもしれない。
もちろん10年後も変わらぬ暮らしをしているかも。
そんな事を考えつつ。
それぞれのご冥福をお祈りいたします。
NAVER まとめ 訃報
2015年04月11日
4年前の選挙とその後を思い出して
2011年、名古屋から減税日本の風が吹き荒れていた4年前、田辺市長が当選直後に公約の市長給与半減を市議会へ打ち出した時の記事。 市長自らが訴えた自分の給与半減に対しても、周りへの影響を恐れ、支持した会派からすら反対があったと言うう。
http://loo190.seesaa.net/s/article/199507547.html
それをなんとか押し切っての実現には退職金カットなどの合わせ技があった。
http://yaplog.jp/qingchubade/archive/38
そして静岡市はこの4年間で経費節減額414億●収入増額44億を実現
http://www.web-tanabe.net/performance.html
企業ならまず財政再建そして次には攻めの一手、私は次の四年に期待するぞ。
そして他にも…
田辺市政が実現した『子ども医療費助成制度』静岡市、中学卒業までは何回通院しても一回500円て、結構凄いらしい。
他の市町では利用回数に制限があるって。
我が家は、残念ながらほとんど恩恵に預かれなかったのですがね…(^^;;
https://www.chum-shizuoka.jp/teate/kids_shikyu.html
http://loo190.seesaa.net/s/article/199507547.html
それをなんとか押し切っての実現には退職金カットなどの合わせ技があった。
http://yaplog.jp/qingchubade/archive/38
そして静岡市はこの4年間で経費節減額414億●収入増額44億を実現
http://www.web-tanabe.net/performance.html
企業ならまず財政再建そして次には攻めの一手、私は次の四年に期待するぞ。
そして他にも…
田辺市政が実現した『子ども医療費助成制度』静岡市、中学卒業までは何回通院しても一回500円て、結構凄いらしい。
他の市町では利用回数に制限があるって。
我が家は、残念ながらほとんど恩恵に預かれなかったのですがね…(^^;;
https://www.chum-shizuoka.jp/teate/kids_shikyu.html

2015年03月28日
街を考える×スタンドアップ・シズオカ独立宣言
「なんで女性差別を進めるようなこと言うの!意味わかんない。」
いきなり高2娘が吠えた!
私と母が市長選に立候補するらしい元女性経営者の話をしていた時のこと。
『女性の市民税をただにする』って話を聞いた瞬間にそう感じたと。
この感覚は正しい。
逆に市長に立候補しようと言う方がこのレベルでは…
選挙権のない娘まで怒る姿を観て危機感を感じてる。
女性だけ市民税ただって単純におかしいし(男女差別)、今は男性も就職が大変な時代。別の方法での就職支援が先に来ないとおかしいだろう。キャッチ商法じゃないんだからさ。
いやそこが『さすが女性経営者』ってポスティングチラシに書かれてる事か?ってなオチでは済まされないよ。
高2娘は眼に発育障害があり、幼稚園〜小学校の頃、片眼に絆創膏を貼ってもう片方の眼の発育を促す治療をしていたが、この頃、男の子達から虐められた経験がある。
その悔しさから強くなってやっつけたいと剣道を始めた。動機にはちよっと…だけど、中学時代には市の大会で団体優勝もするくらいに。
身体も小さく剣道でも不利だが部活・道場と通い続けた娘には、イジメや差別に対する強い想いがあるように感じる事がある。
だから先の発言になったのだろう。弱い立場になったことが無い人には自分の発言の何が問題なのかは中々わからない物だが、現代管理職はセクハラ・モラハラに当る事に敏感で無いと。
最も、吠えたのは高2娘だけでなく既に社会人娘も「あり得ん!」と。
学生時代、部活やらコンパやらで男子と同等にやりあって来たと言う自負があるらしい。それだけに『女性だけ市民税ただって、バカにするな!』と、女性の自立を促さない政策を怒ってるよ。
女性の市民税をただにしたら女性が静岡に来て人口増える的な?
必ずしも若い女性のみが増えるわけでもなかろうし、仕事がない地域に人は来ない。
地味ではあるが打ち上げ花火じゃなく、先ずは若者の就職支援、機会と場所が増える為に、地元企業が地域と共に活性化する政策提言をして欲しい物だ。
(これはたまたま出会った若手県議会議員と話した事。彼もこの候補には、元経営者とあったからどんな政策を出すか期待したけどがっかりした、と言ってた。
彼の考える街作りは、地味だけど実現が見える物だった。
こういう方は積極的に応援したい!)
昨日『StandUpシズオカ独立宣言*家康再起動』観た。
『この地の未来は政治家や役人だけでなく、そこに住む一人一人が考えてよくしていくのだ』って家康様からのメッセージがあった。
間も無く市長選だけでなく県議会議員選挙もある。
静岡が抱える問題(借金額他)を知り、どんな街になって欲しいか…
子供たち孫達にどんな街を・未来を残したいかイメージし、私達ももう少し候補者に耳を傾けたり直接話したりする事も必要と考えてる。
でないと静岡も夕張市のように財政破綻しかね無いし消滅だってあるかもしれない。
選挙でしか変えられないのだから。
選挙にかかる費用を無駄にしない為にも。
いきなり高2娘が吠えた!
私と母が市長選に立候補するらしい元女性経営者の話をしていた時のこと。
『女性の市民税をただにする』って話を聞いた瞬間にそう感じたと。
この感覚は正しい。
逆に市長に立候補しようと言う方がこのレベルでは…
選挙権のない娘まで怒る姿を観て危機感を感じてる。
女性だけ市民税ただって単純におかしいし(男女差別)、今は男性も就職が大変な時代。別の方法での就職支援が先に来ないとおかしいだろう。キャッチ商法じゃないんだからさ。
いやそこが『さすが女性経営者』ってポスティングチラシに書かれてる事か?ってなオチでは済まされないよ。
高2娘は眼に発育障害があり、幼稚園〜小学校の頃、片眼に絆創膏を貼ってもう片方の眼の発育を促す治療をしていたが、この頃、男の子達から虐められた経験がある。
その悔しさから強くなってやっつけたいと剣道を始めた。動機にはちよっと…だけど、中学時代には市の大会で団体優勝もするくらいに。
身体も小さく剣道でも不利だが部活・道場と通い続けた娘には、イジメや差別に対する強い想いがあるように感じる事がある。
だから先の発言になったのだろう。弱い立場になったことが無い人には自分の発言の何が問題なのかは中々わからない物だが、現代管理職はセクハラ・モラハラに当る事に敏感で無いと。
最も、吠えたのは高2娘だけでなく既に社会人娘も「あり得ん!」と。
学生時代、部活やらコンパやらで男子と同等にやりあって来たと言う自負があるらしい。それだけに『女性だけ市民税ただって、バカにするな!』と、女性の自立を促さない政策を怒ってるよ。
女性の市民税をただにしたら女性が静岡に来て人口増える的な?
必ずしも若い女性のみが増えるわけでもなかろうし、仕事がない地域に人は来ない。
地味ではあるが打ち上げ花火じゃなく、先ずは若者の就職支援、機会と場所が増える為に、地元企業が地域と共に活性化する政策提言をして欲しい物だ。
(これはたまたま出会った若手県議会議員と話した事。彼もこの候補には、元経営者とあったからどんな政策を出すか期待したけどがっかりした、と言ってた。
彼の考える街作りは、地味だけど実現が見える物だった。
こういう方は積極的に応援したい!)
昨日『StandUpシズオカ独立宣言*家康再起動』観た。
『この地の未来は政治家や役人だけでなく、そこに住む一人一人が考えてよくしていくのだ』って家康様からのメッセージがあった。
間も無く市長選だけでなく県議会議員選挙もある。
静岡が抱える問題(借金額他)を知り、どんな街になって欲しいか…
子供たち孫達にどんな街を・未来を残したいかイメージし、私達ももう少し候補者に耳を傾けたり直接話したりする事も必要と考えてる。
でないと静岡も夕張市のように財政破綻しかね無いし消滅だってあるかもしれない。
選挙でしか変えられないのだから。
選挙にかかる費用を無駄にしない為にも。
2015年03月12日
自分だったらどうするだろう?
『「大好きだよ」瓦礫に母残し4年 19歳が誓った言葉』を読んで
自分だったらどうするだろう?
助ける事が出来ない母に「行かないで…」と言われたら、15の自分はどうするだろう。
何とか助け出そうとして力尽きるのか、途中であきらめそれでもその場にとどまるのか、それとも彼女のように生きる道を選べただろうか。
自分だったらどうするだろう?
もはや自分は助からないと悟った時に、このまま「一緒にいて」と願うだろうか?「お前は生きろ」と言えるだろうか…
どちらも正解なんてないと思う。
自分だったらどうするだろう?
15の彼女からこの告白を聞いたら、どんな言葉をかけてあげられるだろうか。
もしこれが娘と妻だったら、どんな感情が湧いただろうか…
今、私は自分の人生経験を通して、
「何はともあれ生きていることが大事」と考えている。
今人生が辛くても、きっとまた良い事があるさ、そんな時が来るさ。
あなたを大切に思う誰かが必ず一人は居るのだから、あなたと共に笑ったり喜んだり泣いたりする人が必ずいるのだから、
だから今は辛くても、その人の為に生きて下さい。
思い出して切なくても、時が癒してくれるから。
その先に、あなたの想いを受け継ぐ、次の世代が待っているから。
そして私は死後の世界について、こんな風にも考えています。
そこには先に逝った家族や友人達が想い出の中の姿のままでいて自分を迎えてくれると。
やがて残してきた家族や友人達が最後に見た姿でのままやって来て、共に過ごす時がくるのだと。
『「大好きだよ」瓦礫に母残し4年 19歳が誓った言葉』

自分だったらどうするだろう?
助ける事が出来ない母に「行かないで…」と言われたら、15の自分はどうするだろう。
何とか助け出そうとして力尽きるのか、途中であきらめそれでもその場にとどまるのか、それとも彼女のように生きる道を選べただろうか。
自分だったらどうするだろう?
もはや自分は助からないと悟った時に、このまま「一緒にいて」と願うだろうか?「お前は生きろ」と言えるだろうか…
どちらも正解なんてないと思う。
自分だったらどうするだろう?
15の彼女からこの告白を聞いたら、どんな言葉をかけてあげられるだろうか。
もしこれが娘と妻だったら、どんな感情が湧いただろうか…
今、私は自分の人生経験を通して、
「何はともあれ生きていることが大事」と考えている。
今人生が辛くても、きっとまた良い事があるさ、そんな時が来るさ。
あなたを大切に思う誰かが必ず一人は居るのだから、あなたと共に笑ったり喜んだり泣いたりする人が必ずいるのだから、
だから今は辛くても、その人の為に生きて下さい。
思い出して切なくても、時が癒してくれるから。
その先に、あなたの想いを受け継ぐ、次の世代が待っているから。
そして私は死後の世界について、こんな風にも考えています。
そこには先に逝った家族や友人達が想い出の中の姿のままでいて自分を迎えてくれると。
やがて残してきた家族や友人達が最後に見た姿でのままやって来て、共に過ごす時がくるのだと。
『「大好きだよ」瓦礫に母残し4年 19歳が誓った言葉』

2015年03月06日
4年目の311を控えて
『津波の映像が流れるから、ストレスを感じたら視聴を控えてください。』
事前のコメントとともに、映像が流れる直前にもテレビ画面に字幕が。
始まると同時に胸のあたりがざわざわした。
やっぱりPTSDっぽい。わかってはいたけど。
あの日あの時、あまりに強烈な映像をリアルタイムで見た為でしょう。
四年たっても有るということは、この先もきっと映像見るたびに、こうなるのでしょうね。
同様に感じた方は、おそらく私以外にもたくさんいらっしゃるのでは。
阪神と東北と、
生きてる間に大きな地震が2度も有るとは思わなかったが、3度目が無いとも限らない。
できる対策をしておくことは、やっぱり必要ですね。
とは書いたものの、明日の朝にはきっとまたいつもの朝…
辛い思い出が積もると心が潰れてしまうでしょうから、時とともに記憶が薄れることも、生きてく為の保護回路なんだろうなあ、とは思うけど。
※震災記事を読んでも、テレビであの日の映像を見たような心のざわざわ感は無いので、やはり動画があの日につながってるんだ、と思います。
※下記リンク先記事は上記事に登場するコメントの番組とは関係ありません。
明日へ-支えあおう- NHK東日本大震災プロジェクト
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年10月21日
うま!ハンペンバーガー!
買った!食べた!美味かった!
昨年買いそびれた期間限定のハンペンバーガー本日昼にゲット!
店に着いたら凄い混みようで、まさか…と思いつつ入ったらトレイが空…あぁ~
一回り家族の分をみつくろって仕方無しレジへ。
と、その瞬間、視界の隅に入ったのは、トレイに目一杯積まれたハンペンバーガー!何時の間に? & やった!

自宅に戻りさぁ!オープン!
思ったよりハンペン厚いぞ、大丈夫かぁ(私の中では市販のハンペンの食感が)

ガブっ、うま!
もう一個買ってくれば良かったf^_^;)
来週も行っちゃいそう。(*^o^*)
モンパルナスさんのハンペンバーガーはこちら。
昨年買いそびれた期間限定のハンペンバーガー本日昼にゲット!
店に着いたら凄い混みようで、まさか…と思いつつ入ったらトレイが空…あぁ~
一回り家族の分をみつくろって仕方無しレジへ。
と、その瞬間、視界の隅に入ったのは、トレイに目一杯積まれたハンペンバーガー!何時の間に? & やった!

自宅に戻りさぁ!オープン!
思ったよりハンペン厚いぞ、大丈夫かぁ(私の中では市販のハンペンの食感が)

ガブっ、うま!
もう一個買ってくれば良かったf^_^;)
来週も行っちゃいそう。(*^o^*)
モンパルナスさんのハンペンバーガーはこちら。