2016年08月14日

今日の手ぬぐい 8/14

『今日の手ぬぐい*2年前』
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

グラデーションのある鮫小紋
サイズは少し長め。
使い勝手も良く、お気に入りの一枚ですが、だいぶ色褪せ今では出番は少ないです。
左手の白抜けは購入時からの物で、染めのミスだとおもいます。



  

Posted by ◎×おやじ at 06:51Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年08月14日

SMAP 子育ての横にいたグループだった

家族の事ではありませんが、
デビュー当時は面白いのが出てきたって『夢がモリモリ』見てたし、
時にはその歌に励まされたり、
ビッグネームになってからも、番組でコントやったり
子供の成長とともにあったグループだった事もあって、
家族みんな、好きでしたね。

今年1月の解散騒動が一旦収まった(ように見えた)後も、
『もう元の鞘には収まらないよ』と話をしてたので、
このニュースにもわたし的には違和感はないし、残念とも思わない。
むしろ仕方ないね、と言った感想。

メンバー間、そして事務所側との溝がどれくらいのものかはわからないけど、
メンバーが揃ってテレビで話せるようになるにはそれなりの時間がかかるでしょうね。
10年、あるいは20年後に、全員が信頼できる、例えばタモリさんの番組などでであれば、5人が揃ってトークする何てシーンが見られるのかもな、などと想像したり。

いや待てよ、20年先だとしたら自分が生きてるかわからない年齢ですね。

5人それぞれの、今後の活躍を楽しみにしています。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

12月31日をもって解散、て事は、
大晦日のあの番組が最後の仕事になるのかな。

『一人一人違っていい』

ですよね?ジャニーさん。

SMAP解散…「休むより解散したい」/FAX全文

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 06:43Comments(0)時事雑感

2016年08月13日

今日の手ぬぐい 8/13

『今日の手ぬぐい*2年前』
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。


星降る夜空?
花吹雪?
カエルの卵?
この模様は何でしょう。


部品加工・組立の仕事を20年やった私。
今でも色々と作ったり直したり。

手ぬぐいを見た瞬間そんな私をイメージしたからと、知り合いからプレゼントとしていただきました。

正解は、+・−・ナット・ワッシャーです。

スペシャル写真
『手ぬぐいのある風景』


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 08:35Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年08月12日

世界の海軍

12日の昼時のことですが、
早朝の草取りで女将と知り合いました左上のお店(浅間通り商店街の日本料理うおかね)で、
右上のすき身丼、左下の鮪トロかつ定食頂きまして、
浅間通り商店街で開催中の右下の昭和展で、
長女が真ん中の出版物に虜(^^;; (苦笑)

もはや艦コレとかいったレベルでは無い模様(^^;;



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 21:46Comments(0)家庭=地域=学校家庭の風景

2016年08月12日

街中ボランティア草取り参加

本日は、某中堅静岡市議の声かけで、葵区の江川町交差点の植え込みに生えた草取りに、早朝7時過ぎから出かけてきました。

市役所・県庁にも近く、8時前後の通勤時間には、お盆休み関係無いビジネスマンなども結構多く、普段郊外で仕事をしてる身にはちょっとした驚きと新鮮な印象でした。

8時半頃には終了。
結果はご覧のような感じ。

今日から始まる夜店市にはたくさんの方が訪れるでしょうし、
そういった視点からも、綺麗にできてよかったです。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 21:10Comments(0)時事雑感家庭=地域=学校

2016年08月12日

熱中症、熱駐症に気をつけましょう。

駐車中の車内に取り残された、あるいは置き去りにされた子供が熱中症で死亡する事故・事件が後を絶たないですね。

エアコンをつけていても水分を失って熱中症になる事はあります。
車を離れる時は、子供もペットも必ず連れ出しましょう。

他にもボトル類の破裂などの危険があります。
夏場の日中は、もう一度車内を見回してから車を離れましょう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2012年にJAFが測定したエンジン停止1時間後の車内温度

・何も対策をしていない車は車体の色が黒でも白でも:約50度

・窓ガラスを内側から覆う日よけの「サンシェード」を装着:約45度

・3センチ窓を開けても同じく;約45度

日産 熱駐症プロジェクト
動画はこちら
#熱駐症 ゼロプロジェクト by NISSAN No more #CarHeatStroke


関連記事はこちら




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  

Posted by ◎×おやじ at 19:51Comments(0)健康守る安全

2016年08月12日

今日の手ぬぐい 8/12

『今日の手ぬぐい*2年前』
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。


写真好き、と言うよりも、むしろカメラ好きの私です。

2年前の時点では、
『デジカメでもマニュアル露出で、ファインダ覗き、ピントを合わせて』との欲求はありました。
希望のデジイチシステムは高くて買えないし、買っても重くて出番は少ないだろうな〜と思いつつはや2年。

今では写真はほぼiPhoneで撮影してます(^^;;



  

Posted by ◎×おやじ at 05:42Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年08月11日

山の日

今日は『山の日』

写真は妻の実家のある梅ヶ島のしょっくち(一番手前、入り口)入島にて。

子供達が小さい時は河原で水遊びをよくやった。
川から吹き上げる涼しい風が入る部屋でごろごろしながら高校野球見たり、スイカ食べたり花火をしたり。
夏の思い出の詰まった場所。

それも今春両親が市街地の妻の姉夫婦の家に引っ越したため、今年は今日のお墓まいりと草取りで終了。

次の世代はこんな田舎体験をさせてあげられないんだ。
こうして日本の田舎がだんだんと減っていくんだよね。
寂しいけど、仕方がない。
仕方がないけど、残念だなぁ。

  

2016年08月11日

今日の手ぬぐい 8/11

『今日の手ぬぐい*2年前』
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。


今年から8/11日が祭日になった事で、今日から夏休みの方も多いのではないでしょうか。

2年前の今日の手ぬぐいは矢羽根、
矢羽根柄がスキ!って方、おおいようですね。
かくいううちの長女も。(^^;;



  

Posted by ◎×おやじ at 06:52Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい

2016年08月10日

今日の手ぬぐい 8/10

『今日の手ぬぐい*2年前』
※2014年にツイッター・Facebookで『今日の手ぬぐい』として紹介した物を転載します。

2年前にも「お気に入りで使いすぎてヨレヨレ、同じものあったら即買いたい!」って書いたけど、
そういえば最近見ない…
『殿堂入り』ってわけじゃないけど、コレも引き出しの奥に入っちゃってるかな。
同じものはなかなか見つからないんですよね〜(~_~;)



  

Posted by ◎×おやじ at 06:00Comments(0)wa-hu (和風)手ぬぐい