2011年04月15日
被災地へ
都市計画等の仕事をしている知人が、
お仲間の実施しているSAVEIWATE http://sviwate.wordpress.com/ に物資配送・フィールド調査等々のボランティア行ってきたそうです。
こちらのブログに現地の様子など報告があります。
http://machiken251.blog60.fc2.com/

↑写真は先方ページへのリンクになっています。
そしてまた東北へ物資を運ぶという。
そくでブログをみて物資の買出しをしてきました。
1・2度飲みに行けば使ってしまう金額で、たくさんの援助物資を入手できた。
買出しをしながら思ったこと。
リストの調味料各種・ハンドクリームという文字を見ながら
『ここにはいっぱいものがある。でも被災地ではこんな日常どこにでもあるものすら手に入らない。
身だしなみや化粧などできるはずもない・・・』
なんだかやるせない気持ちになった。
リストにあった『チャッカマン』は、残念ながら売り切れ。
おそらくすでに被災地へいっているのだろう。
夕方、知人の事務所へ物資を届けた。
私に出来るのはここまでですが、よろしくお願いします。
東北への物資、静岡まちづくり支援センターでも受け付けてくれる(らしい)。
財団法人静岡市振興公社( 静岡市まちづくり支援センター )
054-255-8919
出来たばかりでHPがまだないみたい。
こんなところです。
→http://machiken251.blog60.fc2.com/blog-entry-31.html
呉服町通り、スミヤ本店の北側。
お仲間の実施しているSAVEIWATE http://sviwate.wordpress.com/ に物資配送・フィールド調査等々のボランティア行ってきたそうです。
こちらのブログに現地の様子など報告があります。
http://machiken251.blog60.fc2.com/

↑写真は先方ページへのリンクになっています。
そしてまた東北へ物資を運ぶという。
そくでブログをみて物資の買出しをしてきました。
1・2度飲みに行けば使ってしまう金額で、たくさんの援助物資を入手できた。
買出しをしながら思ったこと。
リストの調味料各種・ハンドクリームという文字を見ながら
『ここにはいっぱいものがある。でも被災地ではこんな日常どこにでもあるものすら手に入らない。
身だしなみや化粧などできるはずもない・・・』
なんだかやるせない気持ちになった。
リストにあった『チャッカマン』は、残念ながら売り切れ。
おそらくすでに被災地へいっているのだろう。
夕方、知人の事務所へ物資を届けた。
私に出来るのはここまでですが、よろしくお願いします。
東北への物資、静岡まちづくり支援センターでも受け付けてくれる(らしい)。
財団法人静岡市振興公社( 静岡市まちづくり支援センター )
054-255-8919
出来たばかりでHPがまだないみたい。
こんなところです。
→http://machiken251.blog60.fc2.com/blog-entry-31.html
呉服町通り、スミヤ本店の北側。
Posted by ◎×おやじ at 00:29│Comments(0)
│守る